最新更新日:2024/05/30
本日:count up68
昨日:126
総数:416166
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

11月21日(火)4年生 市科学博物館利用学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴のもと、富山市科学博物館の利用学習に出かけています。

11月18日(土)学習発表会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科 合唱 「もみじ」「いのちのオーケストラ」

11月17日(金)4年生 空気でっぽうの秘密

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習の様子です。
注射器の中で押された物がどう変化するかを調べることで、空気の力とその力のかかり方を繰り返し実験していました。
あちこちで歓声が上がっています。空気の力の不思議をいろいろ体感したことが分かります。

10月31日(火)2年生・指導力向上研修会

画像1 画像1
講師の先生に国語科の授業の様子を見ていただきました。「世界にほこる和紙」

10月27日(金)3,4年生 ながおか・再発見パート3 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食その3です。

10月27日(金)3,4年生 ながおか・再発見パート3 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八ヶ山の難工事場所を見学中です。

10月27日(金)3,4年生 ながおか・再発見パート3 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上2枚の画像は、道すがら環境美化に努めている様子です。総合の学習と関連して活動していることが分かります。
八ヶ山の呉羽山公園に到着。
お世話になる土地改良区の方と合流しました。

10月26日(木)4年生「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生国語科の学習の様子です

10月24日(火)4年生 芸術の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わすれられない気持ち」というテーマで水彩画を描きました。
校内のあちこちで掲示されましたので、見とれていると、
「私の作品はここです!」
と教えてくれる4年生の多いこと!

学芸員によるガイドツアーに参加した気分を味わいました。

10月19日(木)4年生 タイミングよく学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の紙芝居の題材は「牛ヶ首用水」です。
来週27日の「ながおか・再発見パート3」でも現地に行って牛ヶ首用水について学ぶ予定です。
とてもよい事前学習となったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759