最新更新日:2024/05/30
本日:count up59
昨日:126
総数:416157
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

3月3日(水) 音楽室の5年生

 5年生は、音楽室で6年生に贈る歌の練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火) 5年生 三角柱をつくる 2

 辺の長さや面と面とのつながりに注目しながら、工作用紙にコンパスや三角定規で正確な展開図をかき、三角柱をつくる5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火) 5年生 三角柱をつくる 1

 工作用紙に展開図をかき、切り抜いて三角柱を作る5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月) 5年生 活躍 2

 卒業を祝う週間をリードする5年生。卒業を祝福する掲示物づくり、卒業を祝う会の演出、校内放送による呼びかけなど、大活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月) 5年生 活躍 1

 卒業を祝う週間の主催者である5年生。朝から、意欲的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金) 5年生 外国語科の学習

 5年生の5時間目。外国語科の学習。英語の聞き取りや発音に、ずいぶん慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水)5年生 卒業を祝う会の準備

 役割を分担して、卒業を祝う会の準備を進める5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火) 5年生 分数の計算にチャレンジ

 5年生。通分・約分が必要な分数の計算に慣れようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火) 5年生 オリンピックについて調べる

 パソコンで、オリンピックについて調べる5年生。マウスを使わずに操作する方法も学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月) 音楽室の5年生 2

 5年生。卒業を祝う側のリーダーとして、6年生に心のこもった歌を届けようと声を響かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 卒業を祝う会
3/7 PTA資源回収
3/9 児童会引継式

学校からのお知らせ

岡童家庭学習コーナー1年生

岡童家庭学習コーナー2年生

岡童家庭学習コーナー3年生

岡童家庭学習コーナー4年生

岡童家庭学習コーナー5年生

岡童家庭学習コーナー6年生

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759