最新更新日:2024/06/05
本日:count up19
昨日:139
総数:416587
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

11月5日(金) 5年生 家庭科 その2

 調理実習も回数を重ねるにつれて、手際よく進められるようになってきました。
 大根や油揚げ、ネギを切る包丁さばきもさまになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 5年生 家庭科 その1

 味噌汁づくりに取り組んでいます。昆布や煮干し、かつおぶしから出汁をとったお味噌汁。具の油揚げは、ちゃんと油抜きもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 5、6年生 「ながおか再発見!」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の後は、呉羽丘陵多目的広場で、仲間とまさに「力いっぱい」遊びました。
何よりもこれが貴重な体験だったのかもしれません。

11月2日(火) 5、6年生 「ながおか再発見!」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
呉羽丘陵フットパスの連絡橋の現場見学をさせていただきました。
令和5年の3月頃完成の予定とのことです。そのときには呉羽丘陵のよさが、今よりもさらにクローズアップされることでしょう。

10月28日(木)5年 来年の1年生のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、午前中から就学時健診の準備のために、しっかり働いてくれました。もうすでに、最高学年への自覚が見えているかのようです。

自分たちで収穫したサツマイモで…(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫したサツマイモを調理しました。大きな芋だったので切るのが大変でしたが、細いスティック状にたくさん切ることができました。バターで炒めて塩で味付け。みんな「おいしい」「最高!」と大満足でした。

自分たちで収穫したサツマイモで…(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日に育てたサツマイモを収穫しました。つるを切ったり、マルチを外したりと、みんなで協力して一生懸命働きました。大きな芋は、おいしく調理して頂くことにしました。

10月26日(火) 5年生 書写 その2

 今日は「読む」の清書をしました。丁寧に仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) 5年生 書写 その1

 漢字を平仮名よりもやや大きめに書くことを意識して、「読む」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) 5年生 スポーツ指導員派遣事業 その2

 マット運動の後の整理運動も教えていただきました。これからも、安全に気を付けながら技能を磨いていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759