最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:139
総数:416569
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

7月7日(水)5年生 家庭科 その2

 次は、聞き合った工夫を生かして、家族のためにサラダ作りをする予定です。「人によって好きな味は違う。その人に合った調理をすることが大切だ。」と話す子供がいました。一人一人が、家族の好みを考え、想いを込めて作る特製サラダ。どのようなサラダになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水)5年生 家庭科

 昨日の調理実習を振り返り、○○先生が喜ぶゆで野菜サラダの「組合せ」「切り方」「かたさ」の工夫を伝え合いました。
 自分たちの失敗を語った友達に対しては、他のグループの子供から多くのアドバイスが聞かれました。それを受けて、「次こそは」と意気込む姿から、仲間との関わりをとおして、互いに高め合っていることが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火)5年生 家庭科 その2

 どのグループも協力して手際よく調理を進めていました。相手の喜ぶ顔が見られるとよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火)5年生 家庭科 その1

 おいしい楽しい 調理の力「作ってあげる人への思いを大切にして相手が喜ぶゆで野菜サラダを作ろう」の学習で、今日はお世話になっている教職員の方たちに向けてサラダを作りました。事前に相手の好みを聞き、喜んでもらえるようにと工夫を凝らしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 5年生

 学期末。学習のたしかめテストに真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 5年 校外学習に出発

画像1 画像1
9時。5年生が元気よく校外学習に出発しました。
今日も気温が上がりそうです。熱中症に気をつけて楽しい1日にしてくださいね!

7月1日(木) 5年生 スポーツ指導者派遣事業

 4時間目は、5年生が指導してもらいました。最後には、学習の振り返りもしっかりと行いました。教えていただいたことを、今後の水泳学習に生かしていけるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 5年生 理科

 観察池で、メダカの捕獲に奮闘する5年生。捕まえたメダカは、教室で大切に飼います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 5年 米作りが盛んな理由を探る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
庄内平野で米作りが盛んに行われている理由を、地図から見つけていました。多くの発見があったようです。

6月23日(水)5年生 家庭科

 先日の調理実習で、自分たちがどのような意図をもって、野菜のゆで加減や切り方を工夫したのかを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759