最新更新日:2024/06/29
本日:count up50
昨日:65
総数:419323
6月27日より、学期末特別校時が始まります。下校時刻が変わりますので、ご確認ください。

6月24日(金) プール開き・水泳学習

 本日はプール開きでした。熱中症対策のため、式はオンラインで行いました。校長先生から、『たくさん泳いでほしい』というお話がありました。
 その後、4年生と合同で水泳学習をしました。今年初のプール利用で、子供たちからは自然と歓声が上がりました。この夏、一人一人の泳力向上を目指して取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 家庭科裁縫

 先週、玉結び&玉どめマスターを目指して、イチゴのワッペンを縫いました。
 今回は、なみ縫いにチャレンジです。始めは一針ごとに刺しては抜いてと一回一回確認をしながら進めました。授業の後半には、何針か縫い進めてから引き抜き、一気に縫い上げる子もいました。次は、重ね縫いにチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) プール清掃2

どの子も一心に取り組んでいます。
画像1 画像1

6月17日(金) プール清掃1

5,6年生が分担してプール清掃に取り組んでくれました。
5年生は更衣室内や様々な用具をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 5年生外国語

 英語で誕生日を尋ねたり、自分の欲しい物を答えたりする会話練習をペアで行いました。来週は、全員の前で会話表現を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 5年生 小さな約束

班でのリコーダー演奏を、動画で撮影中でした。
このあと、Google Classroom上で、子供たちが様々な視点で演奏を振り返っていることは言うまでもありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月) 算数科

 小数のかけ算のたしかめをしました。整数×整数と同じように計算し、かけられる数とかける数の小数点から下の位の数の和を答えの位取りに生かすことを学習しました。
画像1 画像1

6月10日(金) 家庭科 裁縫にチャレンジ!!

 初めての裁縫の学習です。裁縫の基本中の基本、玉結び・玉どめマスターを目指しフェルトに針を通していきました。既に経験のある子は、初めての子に教えながら取り組みました。玉結び・玉どめを生かして、イチゴのワッペンに仕上げていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 5年生 When is your birthday?

画像1 画像1
ゲームを交えて、学習のなかで必然的にコミュニケーションが位置づくような仕掛けになっています。

6月8日(水)5年生 理科 発芽の条件は?

条件をしっかり場合分けして、発芽に必要な条件を調べています。明確に結果が分かれて実験は成功したもようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759