最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:104
総数:416213
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

9月14日(水)5年生 霧に包まれる自然の家

予報には全くなかったのですが、霧に包まれています。
涼しくてすごしやすいです。下界の天気はどうだったのでしょう。
画像1 画像1

9月14日(水)5年生 午後の活動3

夕べの集いまでの時間を使って部屋で楽しく遊んでいます。
いかにも楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)5年生 午後の活動2

やがて協力するポイントが分かり、立派な遊具が出来上がりました。
出来上がった遊具は、
・シーソー
・ブランコ
・滑り台
・アスレチック
です。なかなかのバリエーションですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)5年生 午後の活動

午後の活動「森の遊び場づくり」の様子です。
最初はどの班も動きがぎこちなかったのですが・・・。

9月14日(水)5年生 午後の活動

午後の活動「森の遊び場づくり」の様子です。
最初はどの班も動きがぎこちなかったのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)5年生 午前の活動3

「慣れると冷たくない!」
そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(水)5年生 午前の活動3

沢歩きの途上で、天然の滑り台が出現しました。
多くの猛者が果敢に滑り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)5年生 午前の活動2

・入所式の様子
・沢歩きスタート
代表のあいさつはとても立派でした。
沢歩きのスート直後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)午前中の活動

・出発式の様子
・バスの中
・アルペン村での休息
宿泊への期待感が、子供たちの表情にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)5年生 子供たちの今

午後の活動を終え、子供たちは部屋で休息しています。
沢歩きでワイルドに濡れた子もいましたが、みんな元気です。

国立立山青少年自然の家の周囲の通信環境が悪く、ここまで活動の様子を細かくお知らせできませんでしたので、今から今日の午前・午後の様子を掲載していきます。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759