最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:104
総数:416214
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

10月27日(木)5年生 工夫を凝らして

図画工作科で掲示板づくりに励む5年生。
作成途上の作品を見ると、どの作品にもその子なりの工夫が凝らされていることが分かり楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)5年生 余韻と落ち着き

みんなで作り上げた、体育表現のまとまりの余韻が落ち着いた学習態度に結び付いているような気がします。
公約数を見つけるための細かな処理を求められる作業に、一心に打ち込む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)5年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動【体育科】
「心を一つに!動きを合わせて」

10月23日(日)発表会当日の朝 5年生

画像1 画像1
学習発表会という行事は、子供たちにとっても「特別な日」です。
そんな日の朝の表情は、とっても学級としての個性が表れるものです。
各クラスの個性を画像からお伝えすることができるでしょうか?

10月21日(金)5年生 仕上げ

日曜日の発表に向けて、最後の仕上げに取りかかっていました。しっかり仕上がった模様です。お楽しみに!
画像1 画像1

10月20日(木)校内発表会 5年生

発表する団やクラスのまとまりが表現に表れるようになってきました。5年生の「シンクロの力」を存分にお楽しみいただけることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)5年生 考えた跡が分かるノート

5年生のノートがとても整ってきています。
考えた跡がしっかり分かるノートになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)5年生 来年の1年生のために2

準備に精を出している何人かを呼び止めて、インタビューしてみました。

「長岡小学校のよさを来年の1年生に1つ伝えるとしたら、何と答えますか?」

一人目の子はこう答えました。
「大きい学校にくらべると人数が少ないので、全員が仲良しです!」
二人目の子はこう答えました。
「学校の敷地内外の自然が豊かです。学校のまわりに大きな公園がたくさんあって、放課後も遊べるし、学校行事でも楽しく使えます。」
三人目の子はしばらく悩んでこう答えました。
「たくさんありすぎて、1つに決められないことです・・・。」

未就学児の保護者の方に、この三つの意見を紹介した後に、
「こんな子供たちが育つ学校だということが、学校の最大のよさです。」
と付け加えました。

5年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)5年生 来年の1年生のために

今日は、就学時健康診断の日です。
午後の検診に向けて、来年度の最上級生が心を込めて準備にかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)5年生 一工夫

廊下を歩いていたら、ふと目を惹きつける物がありました。
係活動の子が作ったのでしょうか?
こんな小さな遊び心が子供たちの学級生活を潤します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759