最新更新日:2024/05/30
本日:count up16
昨日:104
総数:416218
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

11月29日(火)5年生 友達を大切にするには

学校では各学年において、人権について繰り返し学んでいるところです。
ちょうど5年生が「友達を大切にするには」というテーマで話し合っていました。
自分の思いを立派に話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料館見学終了

学校へ戻ります。
画像1 画像1

語り部さんのお話を聴く

貴重な体験をさせていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示室見学

ほとんどの子供が初の訪問です。興味深く学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

資料館到着

これから2班に分かれて見学します。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科見学

元気に出発しました。
画像1 画像1

11月22日(火)5年生 物のとけ方

物が水に溶ける量を確かめる実験をする前に、どんな条件をそろえたらいいのかを確かめ合う授業でした。chromebook上で書き出した付箋をもとにした話合いの中で、必要な条件が明らかになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)5年生 解法を説明し合う

最小公倍数を求める場面で、互いの求め方を相手に説明しています。
ただ一方的に話してはいません。手順よく説明しようと思うので、聞き手にも配慮が向かう説明になり始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木)5年生 学習参観

理科「物のとけ方」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)5年生 美しい風景

5年生の有志が毎朝、落ち葉を熱心に掃いてくれています。落ち葉とそれを掃く子供たちも合わせて美しい風景だと思います。
「印象派の絵画」さながらと感じるのは私だけ?
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759