最新更新日:2024/05/30
本日:count up25
昨日:104
総数:416227
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

7月18日(火)5年生 お楽しみ会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の学習のまとめもひと段落。今日は学期末の学級集会に向けて知恵を出し合っていました。
どのグループもChromebookの協同編集の機能を生かして、よりよく楽しいものを作り出そうとしていました。

7月7日(金)5年生 のぞいてみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の学習です。
箱の中をのぞくと見える世界をイメージして、楽しく制作に励んでいます。
「中はどんな世界なの?」
と、尋ねると意気揚々と答えてくれます。

7月6日(木)5年生 まとめに取り組む

画像1 画像1
まとめのテストに集中して取り組んでいました。
本日は外は灼熱となりましたが、空調のおかげで教室内は快適です。
しっかりと向き合って鉛筆を走らせていました。

画像には机に突っ伏しているかのような様子も見えますが、本人の名誉のために申し添えるとだらけているのではありません。
力を出し切り、確かめを終えたあとの「やり切った」姿です。おつかれさま!

やり切ったあとの弛緩があるからこそ、力が出し切れるのです。
他にも、集中しているからこその特有の動きも見つけられるのは、この「テストの時間」なのです。静かに集中している場面ではありますが、その意味ではとても動的な時間です。
教師は、子供たちのそんな側面も意図的に見つめながら、子供たちを総合的に理解していこうとします。

7月5日(水)5年生 様々な確かめ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
操作方法を演示して友達に説明する子、それを聞いて操作して確かめようとする子。
ノートに丁寧に「一目で分かるように」まとめている子。
様々な確かめ方が選択され、それぞれ深め合っています。

6月28日(水)5年生 宿泊学習振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習の振り返りを行っています。
全員で一心にPCに入力しています。友達の記述も参考にすることで、どんどん内容が具体的になっていきます。
シートは11枚に別れています。
活動の充実振りを物語りますね。

6月27日(火)第4,5年生宿泊学習2日目16

画像1 画像1
画像2 画像2
ピザづくり7

6月27日(火)第4,5年生宿泊学習2日目13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピザづくり4

6月27日(火)第4,5年生宿泊学習2日目11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピザづくり2

6月27日(火)第4,5年生宿泊学習2日目9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休息中。

6月27日(火)第4,5年生宿泊学習2日目8

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食その4です
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行
3/13 4〜6年生 6限授業
3/15 6年生修了証書授与式 卒業式前日準備
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759