最新更新日:2024/06/05
本日:count up21
昨日:139
総数:416589
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

1月27日(水) 6年生 思い出を形に 3

 なぜこのシーンなのか、なぜこの色なのか、なぜこの模様なのか・・・全てに意味があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(水) 6年生 思い出を形に 2

 作品から、作者が大切にしてきたものが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水) 6年生 思い出を形に 1

 粘土で思い出のシーンを形にする6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水) 6年生 書き損じ葉書を手渡す

 ユネスコ協会の方に、児童会を代表して書き損じ葉書を手渡す6年生。感謝状をいただき、記念になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 6年生 バスケットボール

 体育館でバスケットボールの学習をする6年生。友達のよい動きを自分に取り入れようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)県書初大会に向けて(その1)

 各学年の代表者が、練習をしました。代表だけあって、どの子供も大変上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)県書初大会に向けて(その2)

 手本をよく見て、一画一画丁寧に揮毫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月) 6年生 炭酸水をつくって調べる 3

 二酸化炭素が水にとけることを複数の方法で確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(月) 6年生 炭酸水をつくって調べる 2

 市販の炭酸水から、二酸化炭素を取り出す学習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月) 6年生 炭酸水をつくって調べる 1

 理科室の6年生。今日は、二酸化炭素を水にとかして炭酸水をつくり、確実にとけているかどうかを石灰水で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式

学校からのお知らせ

岡童家庭学習コーナー1年生

岡童家庭学習コーナー2年生

岡童家庭学習コーナー3年生

岡童家庭学習コーナー4年生

岡童家庭学習コーナー5年生

岡童家庭学習コーナー6年生

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759