最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:125
総数:417183
6月になりました。学校で育ている植物たちにまけずに、ぐんぐん子供たちは成長しています。

書き納め

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年最後の書写の時間のせいか、6年生教室には、凜とした空気が漂っていました。手本を見て、集中して書く横顔は最高学年の威風が感じられました。第3学期の始業式後の書初大会では、冬休みの練習成果を大いに発揮されんことを祈っています。

12月18日(金)6年生 ラストスパート

 2学期、残り少なくなりました。全ての教科でラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 6年生 卒業文集制作

 コンピュータ室で、卒業文集を綴る6年生。コンピュータを使うと、消すことも、書き足すことも容易です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 家庭科 栄養素を学ぶ

 食べ物に含まれる栄養素について学習する6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 6年生 除雪者 出動

 登校したばかりの6年生が、前庭の除雪を手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)6年生 パソコンで卒業文集づくり 2

 「何について書いているかは秘密。」なのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)6年生 パソコンで卒業文集づくり 1

 2学期も残り少なくなりました。6年生は、コンピュータ室で卒業文集の原稿を推敲しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)6年生 ガラス工房へ 4

 ガラス工房の先生方のおかげで、順調に制作活動は進みました。ガラスが冷えて固まると色も変化するのだそうです。完成品と出会うのは新年になってから。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)6年生 ガラス工房へ 3

 制作体験開始。工房内は、6年生の真剣なまなざしでいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)6年生 ガラス工房へ 2

 6年生。卒業記念制作のために、ガラス工房を訪れました。まずは、イメージづくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式

学校からのお知らせ

岡童家庭学習コーナー1年生

岡童家庭学習コーナー2年生

岡童家庭学習コーナー3年生

岡童家庭学習コーナー4年生

岡童家庭学習コーナー5年生

岡童家庭学習コーナー6年生

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759