最新更新日:2024/06/05
本日:count up52
昨日:139
総数:416620
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

12月13日(月) 6年生 卒業製作 その3

 溶けたガラスを棒に巻き付けて、ゆっくりと回しながら、色つきのガラスを入れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月) 6年生 卒業製作 その2

 まずは、見本を見ながら、色や形を選んだり、中に金箔や空気の泡を入れるかどうか決めたり、じっくりとデザインを考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月) 6年生 卒業製作 その1

 卒業記念品のペーパーウェイトを作るため、富山ガラス工房へ向かいました。
 みんなワクワクしている様子で、笑顔でバスに乗っていきました。
 想いを込めた、世界に一つだけのペーパーウェイト。素敵な作品に仕上がることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 1、6年生 休み時間 その2

 ジャンケンに勝った子供は大喜び。大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 1、6年生 休み時間 その1

 1年生と6年生で一緒に、ジャンケン列車をしました。大好きな6年生と遊べて、にこにこの1年生。企画した6年生もとても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 6年生 家庭科 その2

 どのグループもとてもおいしそうに出来上がりました。
 学習したことをぜひ、家でも実践できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 6年生 家庭科 その1

 調理実習の様子です。今日のメニューは、オムライス、コーンスープ、ポテトサラダ。グループで協力して、手際よく調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 6年生 社会科

 鎖国について学習しています。鎖国のメリットとデメリットにはどのようなことがあったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水) 6年生 社会科 その2

 「百姓の心得」「年貢・税」「身分制度」の3つの観点で百姓の思いや願いについて考えました。
 これまでに学習した時代や自分たちの暮らしと比較したり、資料等から調べた事象をつないだりしながら話合う姿に、子供たちの見方や考え方が育っていることが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水) 6年生 社会科 その1

 社会科「江戸時代と政治の安定」の学習の様子です。
 今日は「江戸時代は、百姓にとって安心、安全な時代だったのだろうか」という学習課題で話合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759