最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:108
総数:416676
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

11月18日(木) 6年生 学習参観

 体育科「キャッチバレーボール」の学習です。色団ごとに作戦を考え、ゲームに臨みました。球技が大好きな6年生。今日も大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 6年生 理科 その2

 MESHというプログラミング教材を使い、「一人暮らしの人が帰宅したら、ただいまという声が鳴る」など、自分たちで考えたプログラムを実行して、楽しく学習することができました。
 子供たちのアイディアに感心させられました。将来、このような分野で活躍する子供もいそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 6年生 理科 その1

 昨年度から理科の内容として加わったプログラミング教材の活用。
 今日は、ペアやトリオで「生活に役立つプログラミング」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)6年生 心の劇場

画像1 画像1
6年生が「心の劇場」の事業で、本物の演劇を堪能しました。今年はあいにくのリモート観賞でしたが、本物と接することでしか学べない感動を得たようです。

11月11日(木) 6年生 算数科

 比例の学習をしています。6年生の算数は内容もかなり難しくなっていますが、集中して取り組み、分かろうとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 6年生 家庭科

 彩りや栄養バランス、食べやすさ等を考えながら、理想の朝食を絵にしていました。後日行う調理実習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) 6年生 体育科

 キャッチバレーボールをしています。Chromebookを活用して、チームの課題分析もしていました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)6年 市民菊まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が菊花会の皆様のご指導や大変細やかなご支援を受けて育てた菊が、6日(日)まで富山市民プラザにて展示されています。
菊花会の皆様、ここまで本当にありがとうございました。

11月2日(火) 5、6年生 「ながおか再発見!」その2

 ふるさとを学ぶことを楽しみ、魅力をたくさん見付けてきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 5、6年生 「ながおか再発見!」その1

 今日は、1日かけて、ふるさと長岡校区周辺にどのような史跡や見所があるか、自分の足で見て回ります。
 行き先は、長岡御廟・真国寺、呉羽丘陵フットパス連絡橋、呉羽丘陵多目的広場です。
 子供たちは、見送る教職員に手を振り、元気よく出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759