最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:70
総数:417055
6月になりました。学校で育ている植物たちにまけずに、ぐんぐん子供たちは成長しています。

4月27日(火)6年生 運動会に向けて

画像1 画像1
運動会に向けて6年生が動き出しています。団ごとに応援のパフォーマンスの内容について考えていました。

4月25日(日)6年学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目。国語科「漢字の形と音・意味」の学習でした。漢字辞典やPCを適宜活用して漢字の秘密を掘り下げて学びました。

4月25日(日)6年学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習でした。班で協働編集した憲法の概要マップを全員で共有し、気付きを深めていました。

4月20日(火) 6年 水墨画に挑戦!

画像1 画像1
図画工作科で、水墨画に挑戦してみました。墨の濃淡でいろんな表現ができることが分かりました。

6年生 図書オリエンテーション その2

 本を借りた人から、静かに読み始めました。今年度も沢山の本に出会い、ますます心豊かに成長していってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図書オリエンテーション その1

 司書の先生と一緒に、図書室を利用する際の約束を確認したり、パネルシアターを見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間

 最高学年!算数も難しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木)6年生 体育の学習 その2

 自分の記録に挑戦!「○秒台出すぞ!」一人一人が自分の目当てに向かってがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 6年生 体育の学習 その1

 50m走のタイムを計測しました。友達や先生の大きな声援に励まされ、どの子供も精一杯がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 6年 1年生との関わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も登校した1年生に6年生が様々な形で関わっていました。
関わりのベースになっているのは、「見守り」です。過度に世話を焼くのではなく、どの子もしっかり相手の子に「寄り添って」います。
それは、指導による成果でもあるのでしょう。しかし、これまで上級生にしてもらった関わりのよさ体得しているからこそ、自然な振る舞いになって表れるのだと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759