最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:120
総数:416805
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

11月7日(月)6年生 反響は続く

先週に引き続き、6年生が取り組んだ、総合的な学習の時間の取組について地元新聞社の取材を受けました。記事は明日掲載されるとのこと。こうやって注目されるのはありがたいですね。
画像1 画像1

11月4日(土)富山市民菊まつり

この土日には6年生が育てた菊が、富山市民プラザで開催されていた「富山市民菊まつり」に展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)6年生 竹灯篭ライトアップ開始

6年生が製作した竹灯篭のライトアップ、つまりは夜間展示が今日から始まりました。
17:30現在、灯篭の明かりがきれいに浮かび上がってきています。

期間は本日と5日(土)、7日(月)、8日(火)の16:30〜19:30までです。
竹灯篭の展示と合わせて、子供たちが里山再生に関して自分ができることを実践した成果も展示しています。
お近くにお住まいの方はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)北代菊花展にて

北代菊花展にて6年生が菊花会のみなさんの手ほどきで育てた菊鉢が展示されていました。
明日からは富山市菊まつりでも展示される予定と聞いています。
菊花会の皆さま、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)6年生 学習の成果を見てください

6年生1名が職員室を訪問しました。
「僕たちの学習の成果を見てください!」
緊張したと思いますが、思いはしっかり伝わりました。成果が大きかったことを物語っています。
画像1 画像1

11月2日(水)6年生 鳥獣戯画を読む

挿絵と文章を照らし合わせる活動を通して文章の内容を読み取ろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)6年生 多くの人に伝えよう

総合で学習した成果を多くの人に伝えようとする取組が始まりました。
まずは、全校児童や保護者が対象です。
たくさんの人に伝わるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火)6年生 挑む!

市の後期学力調査に挑んでいました。
集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)6年生 支え合い

ベースボール型ゲームに取り組んでいました。
普段は触れることのない児童が、経験豊かな児童に支えられて、伸び伸びとプレーしている様子を画像に納めてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)6年生 秋の深まりを味わう

国語科の学習はちょうど「秋深し」の場面。
今が「霜降」(霜が降りる頃。寒さが増してきて冬が近づいてきたことを感じさせる頃)とあり、10月23日頃となっていました。
子供たちは、ここ数日間の季節のとらえ方を述べ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759