最新更新日:2024/05/30
本日:count up53
昨日:126
総数:416151
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

11月18日(土)学習発表会 運営を支える6年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここ3日間の間に急遽加わった仕事もありました。誰一人嫌がることなく役割を果たそうと努めていました。

11月18日(土)学習発表会 運営を支える6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの発表だけでも慌ただしい日です。
そんな中で今年も6年生がいろんな働きで運営を支えてくれました。

11月18日(土)学習発表会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間「DREAM 〜過去 現在、そして未来へ〜」

11月17日(金)6年生 最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日が学習発表会本番です。
最後の体育館練習を終えて、教室にもどり、さっそく練習動画を見て、チャットスペースを活用して全員で最終検討をしていました。
検討が進む中で、議論の終わりには6年生一人一人の決意表明を述べ合う場と高まっていきました。
その一部を以下に紹介します。皆さま、明日の6年生の表現をお楽しみに!
---------------------------------------------------------

a 11:04
今までで一番良い結果を残せるように頑張る

b, 11:04
明日成功させる

c, 11:04
練習の成果を発揮する

d, 11:04
終わった後最高な学習発表会だったなと思えるように全力を出し切りたいです

e, 11:04
練習の成果を出すために早く寝る!

f, 11:05
頑張るぞぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

g, 11:05
今までやってきたことのすべてを出し切りたいです。

h, 11:05
小学校生活最後の学習発表会!絶対成功させるぞー

i, 11:05
ミスっても気にせずやる

j, 11:05
練習してきた成果を発揮し悔いのない学習発表会にしたいです。

k, 11:05
練習の成果を出し切って悔いのないような思い出の学習発表会にする。

l, 11:05
がんばります!

m, 11:06
失敗しても落ち込まずに頑張る

n, 11:06
頑張ってきた成果を発揮できるように、頑張る。

o, 11:06
(訂正)頑張りましょう

p, 11:06
最後に笑っている発表会にする

q, 11:06
結構頑張る

r, 11:06
「信は力なり:可能性の限界に挑む」スクールウォーズ

s, 11:06
ミスは気にしないっ!

t, 11:06
全力でごまかす

自分, 11:07
結果を求めるみなさんの決意は尊いです。すでにこのチャットスペースでの練り上げが貴重です。私たち教員はこの過程を知っていますから、どんな結果になっても高く評価します。自信をもって臨んでください!

u, 11:08
(💪´Д`📢)<がんばれ!

v, 11:08
頑張ります

w, 11:08
\やりきる/ただひとつ!

x, 11:08
大切なのは、どれだけたくさんのことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかだ。

y, 11:09
(🫵´ω`)がんばります


10月31日(火)6年生・指導力向上研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の先生に国語科の授業の様子を見ていただきました。「漢字の学習」

10月26日(木)6年生「戦国の世から天下統一へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生社会科の学習の様子です。

10月24日(火)6年生 未来を見すえて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間のテーマはキャリア教育です。
まずは現代に存在する様々な職業についての調べ学習に挑んでいました。
半年後の節目の行事と絡めて、自らの未来を考える機会になるといいですね。

10月23日(月)6年生 県会議事堂、こころの劇場見学11

画像1 画像1
画像2 画像2
何人かの子に感想を聞きました。
「オープニングとエンディングの迫力に圧倒されました。」
「大勢で演技をしているのに、ぴったりダンスも歌も合っていてさすがプロだと思いました。」
めったに触れることのできない一流の表現に学んだことは多かったことでしょう。

10月23日(月)6年生 県会議事堂、こころの劇場見学10

画像1 画像1
画像2 画像2
このあと鑑賞です。

10月23日(月)6年生 県会議事堂、こころの劇場見学9

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からの公演をともに鑑賞する学校がたくさん集っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/10 PTA資源回収
3/12 卒業式予行
3/13 4〜6年生 6限授業
3/15 6年生修了証書授与式 卒業式前日準備
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759