最新更新日:2024/06/04
本日:count up133
昨日:103
総数:416562
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

内山先生ダンスレッスン

画像1 画像1
画像2 画像2
団パフォーマンスのダンスレッスンです。
最後の最後まで、よりよい演技を追究します。

運動会 予行

画像1 画像1
競技や会閉会式等の練習をしました。
本番まであと2日です。

インタビューの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
相手の気持ちや考えを引き出す質問を考えました。
栄養士、調理員の方々にお話を伺いました。

団パフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
下級生への伝え方を工夫しています。

団パフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
どの団も演技に磨きをかけています。

準備

画像1 画像1
PTA役員会の会場設営をしました。
集合時間前に自主的に作業を始める6年生。
「先に机を出そう。」「椅子はこう並べたらいいよね。」
声を掛け合って、子どもたちだけで作業が進んでいきます。
先生の指示はほとんどなく、短い時間で安全に会場設営ができました。

じゃがいもを植えました。

画像1 画像1
理科の学習で使うじゃがいもを花壇に植えました。
率先してシャベルやじょうろを用意する子、植え方についてたくさんアドバイスをしてくれる子。
それぞれのよさが輝いた時間でした。

自分たちで学ぶ

画像1 画像1
国語の学習では子どもたち一人ひとりが「自分の問い」をもって学習しています。
放課後はMeetを使って子どもたちが話合いをしながら、「自分の問い」の解決に向けて学習に取り組んでいます。自ら学びに向かう姿に成長を感じます。

1年生と50m走

画像1 画像1
1年生と50m走の測定をしました。
言葉・態度でお手本を示しました。

小さいけれど、大切なこと

画像1 画像1
画像2 画像2
校内を回っていると、整理された6年生のロッカーとトイレのスリッパが目に入りました。
3年生の頃から、いつもきれいに使っています。
みんなで使う場所をきれいに使う。乱れていたらそっと直しておく。
ちょっとした気遣いが、当たり前にできる6年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 運動会
5/19 運動会予備日
5/20 振替休業日
5/23 耳鼻科検診 13:30~
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759