最新更新日:2024/06/04
本日:count up135
昨日:103
総数:416564
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

1月13日(木) 除雪 その2

 給食室側の除雪担当は5年生です。よく働く、頼もしい子供たち。最高学年に向けて、意識が高まっていることが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木) 除雪 その1

 6年生が児童玄関前や前庭の除雪をしてくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)新年初クラブ

 卓球クラブ新年最初の活動日、子供たちの瞳はいつにも増してキラキラでした。的を目がけて玉を打ち、うまく的に当たるとよいことがある楽しい活動に、みんな大喜びの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)新年初クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい年になって始めてのクラブ活動でした。茶道クラブでは、初釜です。雪が降る寒い一日、凜とした空気の漂う中、厳かに今年の活動が始まりました。

1月11日(火) 授賞式

 新年小学生作品コンクールやバレーボールの交流大会・チャレンジリーグで頑張った子供たちの授賞式がありました。
 3学期も、色々な分野で長岡っ子が活躍することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 始業式

 令和3年度3学期の始業式を行いました。
 校長先生からは、「感謝×学習」にすると明るい未来が待っていることや、感謝の気持ちをもって行動することの大切さについて話がありました。
 子供たちの、話を聞く真剣な眼差しや真っ直ぐに伸びた背筋から、新学期を迎えて気持ちも新たに頑張ろうという意欲が伝わってきました。

 3学期も長岡っ子159名が元気に、安心して学校生活を送れるよう、教職員が一丸となって支えていきます。3学期も保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 下校の様子 その2

 17日間の長い冬休みが始まります。
 保護者の皆様には、子供たちと一緒に過ごす時間を大切にしていただきますよう、お願いします。
 新年1月11日には、159名の元気な子供たちがそろって始業式を迎えられることを願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 下校の様子 その1

 子供たちは、教職員と挨拶を交わし、元気に下校していきました。
 長かった2学期が無事に終わりました。冬休みも安全に、そして元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 学級活動

 終業式の後は、各学年、担任から「あゆみ」をもらったり、大掃除をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 冬休み中の生活について

 冬休み中の生活について、生徒指導主事から話がありました。
 「車(交通安全)」「火(ライターやマッチの扱い)」「水(水の事故)」「電(不審者電話)」「マン(不審者、万引き)」に気を付けること、Chromebookを使う際の約束、悩み事や不安な事は相談すること等についてみんなで確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759