最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:104
総数:416213
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

10月31日(月)「スポーツ王におれたちはなる!」2日目

運動委員会の企画も同時進行です。
今日は種目を替えて、団ごとに練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)保健委員会 大作戦始まる!

保健委員会が企画した大作戦が開始されました。
その名も「おもいやり歩行大作戦」です。
募集した標語を1枚のポスターにして、校内の至るところ(ついうっかり走りそうなところ)に掲示されています。
大作戦が大成功を納めますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ王におれたちはなる!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドでは、赤団と白団が折り返しリレーに挑戦しました。「がんばれー!」など、班の仲間を励ます声も聞かれました。
 気持ちよい秋空のもと、たくさん運動することができました。

スポーツ王におれたちはなる!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すこやかタイムに、運動委員会が企画した、「スポーツ王におれたちはなる!」の第1回目が実施されました。これは、大縄跳びと折り返しリレーに縦割り班ごとに取り組むことを通し、全校児童が楽しく運動にしたしみながら体力の向上を目指すものです。
 初回の今日は、運動委員会の児童からルール等の説明を聞き、やり方を確かめながら行いました。
 体育館では青団と黄団が大縄跳びに取り組みました。

10月26日(水)思い切り群れて遊ぶ!

3,4年生は午後に八ヶ山公園にて昼食を食べ、仲間と思い切り遊びました。
「ながおか・再発見!パート2」のもう一つの大きな目標である、
「子供たちにコロナ禍において失われていた、『集団で思い切り遊ぶ機会』に浸ってもらう」
は、好天にも恵まれて、十分に達成されたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)給食委員会

「給食マナーのチェック表」の内容を検討し、制作中でした。
どの委員会もChromebookを文房具の一部のように有効に活用していたのが印象的でした。
画像1 画像1

10月26日(水)岡童委員会

「スマイルフレンド活動」のリハーサルに取り組んでいました。
画像1 画像1

10月26日(水)図書委員会

「読書クイズ」「読書ビンゴ」の制作にとりくんでいました。
どの委員会も、一斉に委員会の活動内容についての啓発活動に励んでいることが分かりました。
画像1 画像1

10月26日(水)情報委員会

みんながよく活用しているchromebookですが、子供たちの間からも、
「みんな、正しい使い方をしっかり意識できているのかな?」
という問いが生まれてきたようです。
「chromebookを使用する10の約束」
に関してのクイズをつくろう、という動きが始まっていました。
画像1 画像1

10月26日(水)運動委員会

企画したスポーツイベントの準備に余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759