最新更新日:2024/05/30
本日:count up25
昨日:104
総数:416227
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

1月29日(月)指導力向上研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東北学院大学 教授 佐藤正寿先生をお招きし、「指導力向上研修会」を開催しました。
実際に担任の授業を参観いただき、おもに教材研究の在り方について懇切に教えていただきました。

1月16日(火)1月の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この訓練が役に立つ事態は困りますが、備えだけはしっかり、ということで、予定にはなかった「引き渡し訓練」の前段階の訓練を実施しました。
まず、通常の訓練の学年ごと避難の完了を確かめたのちに、引き渡しに備えた二次避難の仕方を訓練しています。

1月9日(火)書き初め展明日から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、明後日と書き初め展示を公開します。(15:30〜17:30※学校だよりには16:30終了と案内しましたが、1時間公開時間を延長します。)
お時間のある方はどうぞご覧ください。

※画像で入選作品が分かってしまうと明日の楽しみがなくなるので、少し画像を加工してあります。

1月9日(火)書き初め展明日から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、明後日と書き初め展示を公開します。(15:30〜17:30※学校だよりには16:30終了と案内しましたが、1時間公開時間を延長します。)
お時間のある方はどうぞご覧ください。

※画像で入選作品が分かってしまうと明日の楽しみがなくなるので、少し画像を加工してあります。

1月9日(火)学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後、どの学級も今学期の学級みんなの目指す方向性を楽しく確かめていました。

1月9日(火)授賞伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
12月と1月に入ってからの伝達授賞がありました。

1月9日(火)始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長の話のあとは、今後また来るかもしれない余震への備えについて4人の先生方から教えていただきました。

1月9日(火)児童を待つ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの教室も、教室はしっかり暖めてあり、心遣いでも温めようと準備してありました。

1月5日(金)オンラインクラス会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
能登半島地震の発生を受けて、急ではありましたが、オンラインクラス会を開きました。前日の呼びかけにもかかわらず85名もの児童が参加してくれました。
元気な顔を見られてとてもうれしかったです。
始業式に待っていますよ!

12月22日(金)学級活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上学年の学級活動の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 教育相談(〜2月2日)
1/31 委員会活動
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759