最新更新日:2024/05/30
本日:count up25
昨日:104
総数:416227
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

長野県へ出発 富山西ライオンズクラブ主催事業

画像1 画像1 画像2 画像2
富山西ライオンズクラブ主催の青少年育成事業が、本日開催され、本校からは13名の5・6年生が参加しています。行き先は黒姫高原(童話館・森のギャラリー)野尻湖(ナウマンゾウ・遊覧船)です。

地域の方々や一緒に参加する利田小学校の子供たちと、よい思い出を作ってくることでしょう。帰校は17時過ぎの予定です。

8月21日(月) 第2回オンラインクラス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生までの6教室での第2回オンラインクラス会を行いました。
多くの子供たちが参加しました。
以下、オンラインクラス会を終えての教員の感想をいくつか紹介します。


「多くの子供が『早く学校に行きたい』『給食が楽しみ』と話しており、充実した夏休みを過ごせていることが伝わってきました。」
「多くの子供たちが、夏休みに県外に旅行に行ったことなど、たくさんの思い出を話してくれました。来週には2学期が始まるため、学校モードに切り替えるよう声掛けをしました。」
「子供たちは、夏休みをゆっくり楽しんでいる雰囲気が感じられ、元気そうでした。」
「子供の様子を見て、充実した夏休みを送っている子、少し疲れ気味の子がいるように感じました。夏休み中1度も参加できなかった子供たちへは、本日の様子をストリームで伝えたいです。」

7月27日(木) 夏休みの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちの登校はありませんが、お話の会「夢」の方々は、教育環境の改善を継続してくださっています。
昨日、正面玄関前の季節飾りを8月の物に更新してくださいました。
テーマは「お盆」です。
お盆まではまだ半月ありますが、今年も心安らかに迎えられるといいですね。

7月26日(水) 本日プール開放実施します

本日、県下には熱中症警戒アラートが発令されていますが、8時過ぎの時点では開設基準を満たしているため、プール開放を実施します。

ただし、入泳中にWBGTが「危険」に達したときは、途中でプール開放を中止することもございます。
十分な水分を持たせ、寄り道しないで帰宅すること、日中は涼しい所で過ごすなど、ご家庭でも指導いただき、送り出してあげてください。

7月25日(火) 本日のプール開放は中止します

画像1 画像1
本日のプール開放は、朝8時過ぎの時点でWBGTの数値が基準値28を超えており開設基準を満たしていないため、中止とします。

7月24日(月)1学期、さようなら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高の夏休みにしましょう。
「本気になってやりたいこと」を目当てに据え、とことんやり抜くことで、最高の夏休みにしましょう!

7月24日(月)学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室で展開されていた学級活動の様子です。

7月24日(月)校歌斉唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の室内は暑かったせいか、校歌も少しトーンダウンでした。

ところで、校歌の歌詞の内容は、私には今日のような夏空をイメージさせます。
みなさんはいかがでしょう。
また、夏の終わりの少し高くなったそれに突き抜けるような歌声を心待ちにしたいと思います。

7月24日(月)授賞伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月から7月にかけて、各種大会での活躍を伝達しました。
夏休み明けもきっとたくさんの伝達ができると期待しています。

7月24日(月)第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
74日間(1年生は73日間)の1学期が終了しました。
「74日間の長さをどう感じたか?」
と聞くと、短く感じた子の方が多数でした。
それだけ充実していた、ということですね。

一方で長く感じたと言う子の思いもあとで聞いてみました。
「たくさんの行事や学習があって、盛りだくさんだった。」
と前向きにとらえた意見が多かったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行
3/13 4〜6年生 6限授業
3/15 6年生修了証書授与式 卒業式前日準備
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759