最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:10
総数:189736
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

4年生 校内発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は校内発表会がありました。4年生は元気いっぱいの素晴らしい演技を見せてくれました。
 それでも、教室に帰ると、もっとよくするために自分の考えをどんどん友達に伝える姿がありました。あと2日で、さらによい演技にすることでしょう。本番が楽しみです。
 

5年生 外国語「What would do you like 〜?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 すごろくをしながら友達と英語でコミュニケーションをとりました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は今、アルファベットの小文字を学習しています。
 今日はALTが用意してくださったすごろくゲームで楽しみながら、外国語に親しみました。

3年 実ができたよ

 ホウセンカとオクラの実を収穫しました。ホウセンカは大量の実がありました。その数、400個以上。休み時間に10のまとまりを作って数えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 読書の時間

 読書の時間に、図書係が読み聞かせをしました。司書の先生に読み方のコツを教えていただき、練習してから読んでいました。
画像1 画像1

3年 学習発表会に向けて

 3年生は、学習発表会で総合的な学習の時間に育てている大かぶについて発表します。本番まであと1週間、みんなで一生懸命練習していきます。
画像1 画像1

4年生 学習発表会練習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は学習発表会で、「伝えよう 日本の伝統民謡」をします。
 こきりこ節と炭坑節は、それぞれのグループに分かれて、自分たちで演技の内容を決めました。今日もそれぞれのグループで熱心にせりふや踊り、演奏の練習をしていました。

4年生 学習発表会練習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、校長先生と教頭先生に今までの練習の成果を見ていただきました。
 先生方にアドバイスを受け、さらに気持ちを高めていました。

5年生 図画工作「立体を描く」

画像1 画像1
 影のつけ方や、細かい木目をよく見て作品を仕上げています。

6年生 林業体験1

 大瀬谷地区に林業体験に行って来ました。地域の方々や林業に携わる方に教えていただきながら、下刈りを行いました。子供たちは、大きな鎌を持ちながら一生懸命に草を刈っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
令和2年度行事予定
2/10 校内縄跳び大会
2/11 建国記念の日
2/12 学習参観 教育講演会
2/15 交通安全指導

緊急配付文書

保護者の皆様へ

萌えたつ

資料

その他

保健関係

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628