最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:28
総数:189688
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

6年生 スケッチ

 図画工作科で、小学校生活の思い出がつまったものをスケッチしました。よく観察をしながら丁寧に描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生係のイベント4

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに、くばり係が「わたしはだれしょうゲーム」を行いました。出題する人を決めるくじ引きを作ったり、問題を書く紙を用意して黒板に貼ったりと、時間を上手に使って、みんながゲームを楽しめるよう、係で相談して工夫をしていました。
 答えのヒントを導き出そうと次々と質問したり、珍回答が出たり、とても楽しくて、「またやりたい!」と大好評でした。

3年 大かぶ

 甘酢漬け体験から1週間、子供たちはまた大かぶの収穫を行いました。あまりの重さに手で持って運ぶことができず、一輪車を使いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 理科の時間

 3年生は理科の時間に音の伝わり方の学習をしました。糸電話を使って、音が伝わるとき、伝わらないときを調べたり、糸のふるえを触ったりしました。男子は糸をつなげて何やらおもしろそうなことをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校 ドキドキ仲良しリレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 健康委員会が企画した「全校ドキドキ仲良しリレー」の2回戦が行われました。1回戦目で勝ち上がってきた班同士の対戦です。体育の時間に、バトンパスを練習した学年もあり、1回戦目よりも上手くバトンが渡っているようでした。追い抜き、追い抜かれの接戦も見られ、見応えのあるリレーでした。次は、いよいよ決勝です。

全校 パフォーマンス大会☆1

画像1 画像1 画像2 画像2
 のびのびタイムに行われたパフォーマンス大会では、ダンスや縄跳び等、自分ががんばっていることや、自慢できることを披露しました。4年生はクラス全員で大縄跳びに挑戦しました。

全校 パフォーマンス大会☆2

画像1 画像1 画像2 画像2
 剣道、空手等の武道を披露する子供たちもいました。かっこいい姿に大きな拍手が起こりました。

全校 パフォーマンス大会☆3

画像1 画像1 画像2 画像2
 空手を披露した子供たちもいました。きびきびとした型を見せてくれました。

1年生 パフォーマンス大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 運営委員会が企画したパフォーマンス大会が行われました。1年生の子供たちも張り切って参加しました。今回はダンスチームと縄跳びチームです。堂々と披露することができました。

1年生 仲良しリレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 中休み、全校ドキドキ仲良しリレー大会の2回戦がありました。2回戦に進んだチームだけあって、上手なバトンパスがいくつも見られました。1年生も、力いっぱいの走りを見せてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和2年度行事予定
3/29 離任式(予定)

緊急配付文書

保護者の皆様へ

萌えたつ

資料

その他

保健関係

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628