最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:98
総数:631782

家庭への電話連絡と郵便等での配付連絡

5月31日まで学校の臨時休業期間が延長になりました。
この期間、子供たちの様子を電話でお聞きしたり、子供たちと学習に関する物等のやりとりをしたいと考えております。以下の日程で連絡を取り合いたいと思いますので、どうぞご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

<電話連絡1回目>
1・2・6年生・・・5月8日(金) か 5月12日(火)
3・4・5年生・・・5月7日(木) か 5月11日(月)

<電話連絡2回目>
1・2・3年生・・・5月20日(水) か 5月22日(金)
4・5・6年生・・・5月19日(火) か 5月21日(木)

<電話連絡3回目>
1・2・4年生・・・5月27日(水) か 5月29日(金)
3・5・6年生・・・5月26日(火) か 5月28日(木)

<郵便での送付やポストインや学校での受け渡し>
1年生は、学校での受け渡しと郵便での送付になります。

2・5年生は、担任によるポストインと、郵便での送付になります。

3・4・6年生は、2回とも郵便で送付します。

各学年ごとにお渡しする物が違い、やりとりの仕方及び日程が異なっております。ご了承ください。
また、4月に送付しました往復はがきの返事、ありがとうございました。子供たちが元気で、がんばっている姿が伝わり、教職員みんな嬉しく思っております。

今回の配付物の封筒にも、返信用封筒が中に入っておりますので、ご確認ください。子供たちと担任、子供たち同士の交流が少しでもできたらと思います。子供たちへの声かけをお願いいたします。

緊急 臨時休業期間を当面、5月31日(日)まで延長します

本日、富山市教育委員会から、臨時休業期間延長の連絡がきました。内容は以下の通りです。詳しくは、学校のホームページ右側「学校からのお知らせ」でご確認ください。

<お知らせ>
本市においては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月13日から小・中学校を休業とし、その後、幼稚園等も休業、登園自粛としてきました。しかしながら、依然として児童生徒を含む感染者及び感染が疑われる事例が増えており、5月の大型連休後も予断を許さない状況が続くと想定されます。また、一昨日、富山県において、県立学校が5月末まで臨時休業すると発表があり、現在、国も緊急事態宣言の延長について検討しているとのことです。
つきましては、富山市立の小・中学校については、次のとおり対応することとしました。

・臨時休業期間を当面、5月31日(日)まで延長します。

・学校再開は、6月1日(月)からの予定です。なお、学校再開後もしばらくの間、給食の提供ができない場合がありますので、給食の再開時期については、改めてお知らせします。

・これまで児童生徒及び教職員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認された場合、当該校から保護者宛に緊急安全メールでお知らせしてきました。しかし、休業の期間が20日間となり、学校内における児童生徒及び教職員間での感染の可能性が極めて低いこと、通学する児童生徒がその校区に居住しているとは限らないこと等から、臨時休業期間中は、原則、児童生徒等の感染が確認された場合でも、当該校から保護者宛に緊急安全メールは発信しません。

 急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の期間をさらに延長することがあります。

 
 ※ 今後の連絡につきましては、安全メールやホームページでお知らせします。
 ※ 子供たちをはじめ、みなさま方のご健康をお祈りしております。

重要 事例で学ぶNetモラル ネット無料公開について

 市内小中学校で導入されている「事例で学ぶNetモラル」の一部、【ここからはじめるNetモラル】が、休業中の期間限定で、無料公開されています。ネットにふれる機会が増える休業中の今だからこそ、ネットモラルについて考えてみましょう。
  
 【配布文書】(トップページ右側)→【事例で学ぶNetモラル】pdfファイルが開きます)→【ここをクリックしてね!】をクリックすると、サイトに進むことができます。

 

往復はがきを送ります!

画像1 画像1
 東部っ子のみなさん、元気に過ごしていますか?
 先週はおうちの方々に電話で、今週は玄関や郵便ポストにお知らせ等を入れてと、担任の先生方からの連絡がありましたね。
 今度は! みなさんからその様子を教えてもらおうと往復はがきを送ります!
 早い人はもう今日中に届くかもしれません。はがきが届いたら、ぜひ、みなさんの様子を文や絵でかいて、ポストに入れてくださいね。学校に戻ってきたら、クラスごとにまとめて、お伝えしたいと思っています。楽しみに待っていてくださいね〜 返事も待っています!

富山県学習応援サイトの追加掲載

画像1 画像1
 右側の学習支援コンテンツの中にある「きときと とやまっ子 学習応援サイト」内に「チャレンジコーナー 〜マスクづくりにチャレンジ〜」と「B問題に挑戦」が追加掲載されました。是非、ご覧ください。

保護者の皆さんへのお知らせ

 児童や保護者者のみなさんがお元気で過ごしておられること、電話連絡でお知らせ頂き、ありがとうございました。学校が再開され、子供たちに会えるのを楽しみにしています。
 さて、いくつか保護者の皆さんへお知らせがありますので、よろしくお願いします。

1 来週から、児童宅へ学年配布物を郵便ポストに入れさせていただきます。日程は以下のようになっております。

 27日(月)・・・2・3・5年
 28日(火)・・・1・4・6年

 担任が直接お渡しすることはしませんので、配布物が届きましたらどうぞ中身をご確認ください。なお、ポストに入らない場合は、玄関先に置いたり取っ手にかけたりさせていただく場合がありますので、ご了承ください。何か心配なこと等ありましたら、学校へご連絡ください。

2 文部科学省・厚生労働省からのお知らせがあります。
  このホームページ右側にある「学校からのお知らせ」内に、その資料等を掲載しましたので、ご覧ください。

以上2点について、よろしくお願いいたします。 

緊急 臨時休業期間の再延長のお知らせ

 4月16日(木)に安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急事態宣言の対象地域を全都道府県に拡大すると発表しました。
 つきましては、富山市教育委員会から児童の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑えるためにも、4月30日(木)までの臨時休業期間について、以下のようになると連絡がありました。

◎ 臨時休業期間・・・当面5月6日(水)まで延長する

◎ 学校再開及び給食再開は、5月7日(木)から実施予定

 なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の措置をさらに延長することがあります。急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
 詳しい内容については、本校ホームページ右側、「配付文書」に載せてありますので、どうぞご覧ください。また、来週の電話連絡は、予定通り4月22日(水)〜24日(金)の期間に行います。
 子供たちや保護者の皆様、地域の皆様がお元気で過ごされますよう願っております。

感染拡大に注意しながら業務に当たっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
富山市の自粛要請を受け、市の施設は軒並み閉館、短縮営業を行っていますが、学校はいつ休業解除になってもいいように、子供が来たときに楽しく学習できるように準備を進めています。教職員は職員室、教室などで作業を行っていますが、密閉空間にならないように、一定時間毎に換気を行っています。みなさんも、不自由な生活を強いられているとは思いますが、みんなでスクラムを組んで、足並みをそろえて、感染予防に取り組んでいきましょう。

緊急 臨時休業期間延長のお知らせ

富山市教育委員会より、児童の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り押さえるため、以下のような対応をするとの連絡がきました。
・臨時休業期間を当面、4月30日(木)まで延長する
・学校再開は、5月1日(金)から(5月1日は午前のみ、給食なし)  
・給食再開は、5月7日(木)から
 急な変更ではありますが、ご理解の程、よろしくお願いします。なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の措置を再延長することがあります。5月1日(金)以降のの対応に変更がある場合は、富山市教育委員会で決定され、4月30日(木)までに安全メール等で連絡します。
 詳しくは、本校HP右側の「配付文書」にあるお知らせでご確認ください。何かお子さんのことで心配なこと等あれば、気軽にご相談ください。

 ※ また、富山市教育委員会教育長からの子供たちへのメッセージも右側配付文書に載せてあります。よろしくお願いします。 

担任によるご家庭への電話連絡始まる。

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染拡大の折、皆様元気でお過ごしでしょうか?
 学校では今日より、各ご家庭へ健康状態、家庭での様子等をお伺いする電話連絡を始めております。
 お忙しところ申し訳ありませんが、お子様、ご家族の健康状態、お子様の家庭での様子などをお聞かせ願えればと思っております。心配なこと・困っておられること・ご質問等ございましたら、何なりとおっしゃってください。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470