最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:176
総数:630471

重要 暑くなってきましたが、マスクは必ず着用しましょう!

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための臨時休業が続いていますが、皆さん元気にお過ごしでしょうか。
 臨時休業期間中、校区を巡視していると、マスクをつけずに外出している小学生を見かけ、指導することがあります。自分自身が感染しないためにも、知らず知らずのうちに誰かを感染させないためにも、もう一度以下のことについてご家庭で確認をお願いいたします。

  1 不要不急の外出を避け、家庭で過ごす。
  2 ていねいな手洗いと換気を行う。
  3 やむを得ず外出する場合は、必ずマスクを着用する。

3のマスクに関しては、これから暑くなり、さらに息苦しく感じることが多くなると思われます。熱中症には気をつけながら、うまく水分補給をとって過ごしてくださいね。

6月から学校が再開される予定ですが、マスクは必需品になってくると思います。そこで提案があります。
子供の好きな色、柄、キャラクター等の生地(できれば涼しい生地)でマスクを作ってみませんか?(6年生は自分で作れるかも?)
『好きなマスクにすることで、「付けなさい」と言わなくても付けるようになった。それどころか、外したがらなくなった。』と聞いたことがあります。一緒に作れば、親子のふれあいにもなると思うので、是非やってみてください。

課題等の配付・配送予定について

来週、新しい課題やお知らせプリント等をお渡ししたいと考えています。各学年毎に配付日や配送方法が異なりますので、ご注意ください。

<1年>
12日(火)か13日(水)直接学校でお渡しします。
中に返信用封筒が入っていますので、ご確認くださり、返信ください。

<2年と5年>
13日(水)に担任がポストインします。
中に返信用封筒が入っていますので、ご確認くださり、返信ください。

<3年・4年・6年>
クロネコDM便で配送されます。到着予定日は、金曜か土曜となります。
後日、切手が入った封筒が別の郵便で届きます。お手数ですが、返信用封筒に切手を貼り、返信ください。

前回の返信はがきでは、子供たちの様子が分かり、とても嬉しかったです。今回の返信も楽しみにしていますので、よろしくお願いします。

国語の学習にご活用ください。

4月に送付しました往復はがきの返事が続々届いています。お忙しい中、ありがとうございます。温かいお便りに、元気をもらっています。

本校ホームページの学習支援コンテンツに、「「光村図書 学習支援コンテンツ」をアップしました。この中には光村図書出版の教科書で取り扱う4・5月の学習のワークシート・音声・動画教材が用意されています。教科は国語・書写(生活・道徳・英語)です。是非ご活用ください。

なお、活用の際には、以下の点にご留意いただきますようお願い申し上げます。
【公開期間について】
 5月31日までとなっております。状況によっては延長されます。
【著作権について】
・ ダウンロード可能な教材については、ご自由にお使いいただけますが、家庭学習の目的以外の使用はご遠慮ください。
・ 音声や動画等の視聴コンテンツは、著作権者に承諾を得たものですが、こちらも家庭学習の目的以外の使用はご遠慮ください。

家庭への電話連絡と郵便等での配付連絡

5月31日まで学校の臨時休業期間が延長になりました。
この期間、子供たちの様子を電話でお聞きしたり、子供たちと学習に関する物等のやりとりをしたいと考えております。以下の日程で連絡を取り合いたいと思いますので、どうぞご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

<電話連絡1回目>
1・2・6年生・・・5月8日(金) か 5月12日(火)
3・4・5年生・・・5月7日(木) か 5月11日(月)

<電話連絡2回目>
1・2・3年生・・・5月20日(水) か 5月22日(金)
4・5・6年生・・・5月19日(火) か 5月21日(木)

<電話連絡3回目>
1・2・4年生・・・5月27日(水) か 5月29日(金)
3・5・6年生・・・5月26日(火) か 5月28日(木)

<郵便での送付やポストインや学校での受け渡し>
1年生は、学校での受け渡しと郵便での送付になります。

2・5年生は、担任によるポストインと、郵便での送付になります。

3・4・6年生は、2回とも郵便で送付します。

各学年ごとにお渡しする物が違い、やりとりの仕方及び日程が異なっております。ご了承ください。
また、4月に送付しました往復はがきの返事、ありがとうございました。子供たちが元気で、がんばっている姿が伝わり、教職員みんな嬉しく思っております。

今回の配付物の封筒にも、返信用封筒が中に入っておりますので、ご確認ください。子供たちと担任、子供たち同士の交流が少しでもできたらと思います。子供たちへの声かけをお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470