最新更新日:2024/06/17
本日:count up123
昨日:80
総数:629900

同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和4年度卒業生の同窓会入会式を行いました。
 同窓会会長の、「感謝」「思いやり」「自立する心」の3つを大切にして下さいという言葉を子供たちは真剣に聞いていました。

管楽器クラブ ミニコンサート

画像1 画像1
 管楽器クラブのミニコンサートが行われました。
 6年生にとっては、最後の演奏会。全員で心を合わせて演奏しました。

卒業お祝い集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、飾りを付けたり、クイズを考えたりなど、集会の企画をがんばりました。この集会を通して、6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えることができました。

卒業お祝い集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生からは、オリジナルの劇の発表でした。笑いもあり、大盛り上がりでした。

卒業お祝い集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生からは、手作り写真立てのプレゼントです。1つ1つ思いを込めて作った写真立てを受け取り、大喜びな6年生でした。

卒業お祝い集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から6年生への出し物は、これまでの感謝の気持ちを伝えたり、ダンスを踊ったりしました。元気いっぱいで、かわいい2年生の発表に、6年生から大きな拍手がおくられました。

卒業お祝い集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校児童で6年生のために、卒業お祝い集会を行いました。5年生が作った花のアーチをくぐり、6年生が堂々と入場しました。

MOA学校賞披露式

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちの描いた絵が、「MOA美術館全国児童作品展」にて「文部科学大臣賞学校奨励賞」という賞をいただきました。そこで、絵画教室でお世話になった先生2名をお招きして、この賞のお披露目式を行いました。素晴らしい賞をみんなで喜び合うとともに、絵を描く楽しさを教えていただいた先生方に感謝状をお渡ししました。子供たちも大きな拍手で感謝の気持ちを伝えました。
 自分の好きなものに根気強く取り組むことで、子供たちがじぶんらしさや自信をもてるよう、これからも様々な体験活動を通して支援していきたいです。

児童会引き継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生から5年生へ児童会活動を引き継ぐ、児童会引き継ぎ式を行いました。
 「幸せを実感できる学校づくり」を目指して委員会活動に取り組んできた6年生が、これからも東部っ子みんなが幸せな学校づくりを目指してほしいという思いを込めたメッセージと共に、委員会活動を引き継ぎました。5年生は、6年生の思いを受け継ぎ、全校を引っ張ってがんばっていきたいと決意を新たにしました。
 来年度から委員会活動に参加する4年生も参加し、みんなで心を1つに、これからもよりよい学校づくりをしていこうという意欲が高まりました。

落語体験教室

 富山市出身の落語家 桂 米福さんをお招きし、落語体験教室を行いました。各学年の代表の子供たちが実際に高座に上がり、視線や表情、声色に気を付けながら小話を体験しました。その後、米福さんの楽しい落語を聞き、プレイルームに子供たちの大きな笑い声が響きました。全校児童にとって、本物に触れる貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/15 安全点検日
3/16 6年生修了式
3/17 卒業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

東部小学校いじめ防止基本方針

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470