最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:157
総数:631702

11月5日(土)学習参観

11月の学習参観を行いました。
多くの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。

1年生は算数科「かたちあそび」の授業でした。

上 1年1組
中 1年2組
下 1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(土)学習参観

11月の学習参観を行いました。
多くの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。

2年生は生活科「うごくおもちゃをつくろう」の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(土)学習参観

11月の学習参観を行いました。
多くの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。

3年生は音楽科の授業で「こころのうたメドレー」をみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(土)学習参観

11月の学習参観を行いました。
多くの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。

上 4年1組 道徳 「心の体温計」
中 4年2組 学活 「学級目標の達成に向けて話合おう」
下 4年3組 学活 「ネットモラル」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(土)学習参観

11月の学習参観を行いました。
多くの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。

5年生は算数科「分数のたし算、ひき算」の授業でした。

上 5年1組
中 5年2組
下 5年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内発表会

 明日の連合音楽会に向け、3年生が合唱の校内発表会を行いました。
 これまでの練習の成果を発揮して堂々と歌い上げた3年生、「すてきな歌声ありがとうございました」「声が一つになっていてよかったです」と他の学年から感想をもらいました。
 今日の発表を自信につなげて、明日の音楽会もがんばってもらいたいです。
画像1 画像1

3年体育科「マット運動」

 体育科でマット運動の学習を行っています。前転や後転など、自分が挑戦したい技の完成に向けて、ペアで手本の動きを見たり、クロームブックで互いの動きの動画を撮影したりしながら学習を進めています。
 公開授業として、他の先生方にも授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食参観を行いました。
 栄養教諭より、栄養バランスだけでなく、季節感や様々な食材に触れてもらうための工夫がつまった給食についての話を聞きました。人気のメニューのレシピも教えていただき、参加された保護者の方々は熱心に話を聞いておられました。
 その後、子供たちの準備・食事の様子を参観していただきました。黙食での給食でしたが、子供たちが配膳をしたり、おいしそうに給食を食べたりしている様子を見ていただくことができました。

解団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が無事終わり、解団式を行いました。
 6年生がみんなでがんばった運動会に対する思いを下級生に伝えたり、みんなで最後の応援歌を歌ったりして、楽しかった運動会を締めくくりました。
 最後には素晴らしいリーダーシップを発揮して、団を一つにまとめ上げた6年生に向けて、5年生を中心とした下級生から感謝の言葉が述べられ、たくさんの思いが詰まった結団式となりました。

運動会閉会式

 すべての競技が終わり、全力を出し切った笑顔の子供たちが閉会式に参加しました。
 成績発表では、一喜一憂しながらも、互いの健闘を拍手で称え合いました。
 今年の運動会は子供たちが作戦を考えて競技に取り組んだり、新たな賞を設けたりと、挑戦の多い運動会でしたが、その分子供たちの自信と笑顔につながる運動会になりました。これからも「挑戦・自信・笑顔 Well-Being みんなが幸せな学校をつくろう」に向かって、全校力を合わせてがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/23 給食最終日
3/24 修了式
3/25 学年末休業(〜4/5)

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

東部小学校いじめ防止基本方針

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470