最新更新日:2024/06/17
本日:count up122
昨日:80
総数:629899

運動会予行 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各団工夫を凝らした応援合戦!どの団も気合い十分です。運動会当日は子供たちのはつらつとした姿をご覧下さい!

運動会予行 上学年選手リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5・6年生の選手が走ります。上学年の力強い走りとスムーズなバトンパスにご期待下さい!

運動会予行 下学年選手リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2・3年生の各団の選手がバトンをつないで一生懸命に走ります。バトンがつながるように練習に励んでいます。

運動会予行 3・4年生 アスレチックタイフーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4人で棒を持ち、力を合わせて様々な障害を乗り越えます。練習を重ねるうちに、どんどんタイムが速くなってきました。運動会当日は子供たち一人一人のがんばりをご覧下さい!

運動会予行 1・2年生 大逆転!?ラッキー玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 競技の前には、各団、気合いのエールをかけます。得点が2倍になるラッキーボールもあるので、最後までどの団が勝つか分かりません。1つでも多くの玉を入れようと必死な1・2年生です。

運動会 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週末が運動会となりました。どの団も一致団結して応援練習をしています。各団、応援歌やダンスなど工夫だたくさん見られます。優勝目指して一人一人ががんばっています!

考え、議論し、試行錯誤する綱引き(5・6年生)

 5・6年の競技「シン・綱引き」の練習をしています。今回の競技に向けて各団に綱を配り、どのように綱を引けば最大の力を発揮できるか試行錯誤を繰り返しています。間隔は狭い方がよいのか、広い方がよいのかなど、みんなで考え、議論して作戦を決定していきます。どんな作戦が生まれるのか、当日を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市科学展覧会

 富山市内の小中学生が、夏休みに自由研究としてまとめた作品を展示する富山市科学展覧会が先日行われました。本校からも3人の作品が代表として展示され、今日受賞伝達を行いました。うち1人は、富山県科学展覧会の銀賞を受賞しました。
 個人総合として一人一人学びを追及していく取組が、このような素晴らしい作品につながっていくことと思います。
画像1 画像1

避難訓練

 火災による避難訓練を行いました。どの学年も落ち着いてグラウンドに避難することができました。
 振り返りでは、「おはしも」の4つの約束をどの避難訓練でも常に意識して、真剣に取り組むことの大切さについて考えました。
画像1 画像1

がんばった子供たち

 3年生と4年生と6年生のクラスで研究授業がありました。
 多くの先生方が来られた中、子供たちはのびのびと自分の思いを表現したり、友達の考えに真剣に耳を傾けたりと、がんばって授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
4/6 第1学期始業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

東部小学校いじめ防止基本方針

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470