最新更新日:2024/06/17
本日:count up109
昨日:80
総数:629886

プール開きの式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も放送でプール開きの式を行いました。
 楽しみにしているプール学習にワクワクしながらも、安全に活動できるよう子供たちは真剣に話を聞いていました。
 放送の後は、先生とプールでの約束について確認したり、子供たち同士でなぜ危険なのかについて話し合ったりしました。

AED講習

画像1 画像1 画像2 画像2
 消防署の方を講師にお招きして教員のAED講習を行いました。AED操作について学び、真剣に取り組みました。
 来週からプール学習が始まります。子供たちが安全に楽しくプールに入れるよう研修と指導をしていきます。
 

学習参観(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は多くの方々の参観ありがとうございました。
 1年生は図画工作科「おってたてたら」の学習を行いました。
 紙を折って立てた形から想像を広げて、様々な作品をつくりました。友達が作った作品を紹介し合い、「おもしろい」「上手」などと感想を述べ合っていました。

学習参観(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は多くの方々の参観ありがとうございました。
 2年生は算数科、国語科、学級活動の学習を行いました。
 グループで数の数え方やクラスをよりよくする方法を考えたり、クラスみんなで物語の世界に入り込んだりと、友達と協力し合って学習を進めていました。

学習参観(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は多くの方々の参観ありがとうございました。
 3年生は算数科と国語科の学習を行いました。
 みんなで学習を進めた後、友達同士で問題を出し合ったり、答えを確認し合ったりしてさらに理解を深めていました。

学習参観(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は多くの方々の参観ありがとうございました。
 4年生は、算数科と理科の学習を行いました。
 子供が前に立ってみんなの意見をまとめながら授業を進めるなかま学習や、グループで課題解決に向けた実験を行ったりと、学び合う姿が多く見られました。

学習参観(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は多くの方々の参観ありがとうございました。
 5年生は家庭科の学習で、玉結び・玉止めの練習をしました。
 家の人に教えてもらいながら、動画や教科書を確認しながら、どの子も集中して取り組み、片付けまでしっかり行うことができました。

学習参観(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は多くの方々の参観ありがとうございました。
 6年生は理科と道徳科の学習を行いました。
 友達との積極的な意見交流を通して、考えを広めたり深めたりしながら学びを深め、友達と学習をするよさを感じています。

仕上げは6年生!(プール清掃)

 昨日は5年生がプールの周りをきれいにしました。今日はいよいよプールの中をきれいにします。6年生が秋・冬・春にたまった汚れを一生懸命に落としました。
 これから水を入れ、水温が適温になったらプール開きです。
画像1 画像1

校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の学習参観で講演をしていただく早川たかし先生をお招きして、教員の研修会を行いました。
 体験を通して子供と一緒に楽しむ大切さを知ることができました。
 来週は、3〜6年生と「遊びの授業」をする予定です。夢中になって遊ぶ楽しさを感じることができる時間になることと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
4/6 第1学期始業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

東部小学校いじめ防止基本方針

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470