最新更新日:2024/06/02
本日:count up89
昨日:92
総数:627860

東部っ子山 大人気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(金)
新しい雪が積もりました。東部っ子山では、そり遊びをする子供たちがたくさんいました。みんなとてもうれしそうにそり滑りを楽しんでいました。 

雪と楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木)
グラウンド一面に雪が積もりました。子供たちは大喜びでグラウンドに飛び出していきました。東部っ子山で遊んだり、雪だるまなどをつくったりと、思う存分雪と楽しんでいました。

雪の朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水)
今朝はたくさんの雪が降り積もりましたが、子供たちは元気に登校してきました。
登校時に出迎えている校長先生に校門にできたつららを見せている低学年の子供たち、寒い中にもかかわらず挨拶運動に立つ若草委員の子供たち、体育館横や給食搬入口を除雪する高学年の子供たちなど、寒さに負けない東部っ子たちの姿が見られました。

書き損じはがきの回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水)
ボランティア委員会主催で、書き損じはがきを回収しています。世界中の学校に行けない子供たちのためにユネスコに協力します。
1月22日(月)から31日(水)までの間に、職員室前の回収箱に入れます。書き間違えた、古くて使えないなどの理由で、郵便ポストに投函されていない未使用の切手付き郵便はがきがある場合は、ご協力をお願いします。

ベルマーク回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)
今年度最終の回収日です。今日は2・5年生の回収日でした。
たくさん持ってきていました。ありがとうございました。
1月24日(水)は1・6年生、25日(木)は3・4年生の回収日です。ご協力よろしくお願いします。

大縄八の字とび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(木)
2月上旬に運動委員会主催の「大縄八の字大会」が開催されます。それに向かって練習に取り組む子供たちがたくさんいます。
チャレンジタイムやコミュニケーションタイム、フリータイムに、体育館やプレイルーム、ワークスペース等、場所を見付けて熱心に練習しています。

雪の積もったグラウンドで遊ぶ子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(水)
先日からの雪で、校庭に雪が積もりました。今日は快晴で、グラウンドに飛び出して、雪上で遊ぶ元気な東部っ子たちの姿が見られました。

授賞式

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(水)
富山県小中学生防火ポスター図案審査会の小学生の部で最優秀賞を受賞したので、校長先生から賞状と記念品が渡されました。
富山市の審査でも最優秀となり、今年度のポスターに採用されています。富山市内の商業施設等に貼られています。機会があれば是非ご覧ください。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)
3学期最初の委員会活動がありました。3学期の目当てと活動内容を話し合いました。

除雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)
朝、登校した5・6年生が、児童玄関前や給食室物資搬入口前の除雪をしました。きれいになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
2/3 学習参観(4) (学習成果発表会)
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470