最新更新日:2024/06/14
本日:count up80
昨日:110
総数:629777

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(月)
1学期の終業式が行われました。校長先生の話では、「つたえる・つながる・おもしろい」の観点から、1学期の活動の様子を写真で紹介され、子供たちは1学期のがんばりを確認しながら振り返っていました。
その後、管楽器クラブの演奏に合わせて校歌を歌いました。

町別児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(金)
安全な夏休みを送るために、町内にある危険な場所や危険な遊び、町内の行事等を確認しました。また、1学期の登下校の反省もしました。6年生が中心となり、話合いを進めることができました。
7月25日(火)から夏休みです。家庭や地域での子供たちの見守りを、よろしくお願いいたします。

「出席停止連絡票」の差し替えについて

 令和5年5月8日から学校保健安全施行規則の一部を改正する省令が施行されているこから、「出席停止連絡票」の差し替えを行いました。「配布文書」に「出席停止連絡票(R5.7〜)」と掲載しましたので、必要に応じてご活用ください。

1学期末清掃(大掃除)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(火)
5限に「1学期末清掃(大掃除)」を行いました。1学期間使った自分たちの学校や用具を、感謝の気持ちを込めてきれいにしようとがんばる姿が見られました。出入り口扉の溝や机・椅子の脚など、日頃なかなかできない場所の清掃にも積極的に取り組んでいました。

小中合同挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(月)
朝、東部中学校から東部っ子の先輩たちがたくさん来校し、正門を入ったところで挨拶運動を行いました。東部小学校からは若草委員会が参加しました。
登校してきた東部っ子たちは、照れながらも中学生や若草委員会の呼びかけに対して挨拶を返していました。これからも挨拶が飛び交う東部校区を目指したいです。

縄跳び教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(金)
世界中で活躍しておられる講師の方をお招きし、「縄跳び教室」を開催しました。
3年生から6年生まで、各学年1時間ずつ、縄跳びのこつを、実技を通して分かりやすく教えていただきました。教えていただいたことを参考に練習に励み、縄跳びの技能を上達させたいです。

6月避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(月)
今回は地震が発生したときの避難の訓練をしました。地震の音が流れると、素早く机の下に入り、頭を守る動作をすることができました。また、地震が収まってからは、落ち着いて集結場所へ避難することができました。
いざというときのために、日頃から避難方法について確認し、しっかりと備えていきたいです。

プール開き式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)
 1時間目に体育館で「プール開き式」がありました。
 校長先生のお話の後、運動委員会からプール利用の約束の発表がありました。東部っ子たちは真剣な表情で話を聞いていました。約束を守って、安全に気を付けて利用したいです。
 今日は気温・水温が低く、プールには入れませんでしたが、今後の水泳学習がとても楽しみです。

学習参観・PTA「親学び講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(金)
2限に学習参観があり、子どもたちが主体的に学習に取り組む姿を、保護者の皆様に見ていただきました。子どもたちは張り切って活動していました。
3限にはPTA「親学び講座」がありました。講師の方から「どんな叱り方をすると、子どもは理解してくれるのか考えてみよう!!」をテーマにお話を聞きました。子育てのヒントになりました。
ご多用の中、たくさんのご参観、ありがとうございました。

ベルマーク回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めてのベルマーク回収がありました。6月13日(火)は2・5年、14日(水)は1・6年、15日(木)は3・4年の回収日です。
学校では、ボランティア委員会が中心となって呼びかけ、回収作業も行っています。今後も引き続き集めます。
集まったベルマークは教育用品の充実に使わせていただきます。皆さんのご協力をよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
3/20 (祝)春分の日
3/22 修了式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470