最新更新日:2024/06/03
本日:count up65
昨日:31
総数:279467

1月12日(木)田尻池の朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
 首を盛んに上下したり、鳴いたりするなど、飛び立つような動きを見せていましたが、残念ながらかないませんでした。

1月12日(木)田尻池の朝1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時30分頃の様子です。50羽の飛来が確認されています。カメラマンの方たちの側に寄っていく白鳥、茂みの方でえさ探しに没頭している白鳥等、それぞれでした。

1月11日(水)田尻池の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の飛来数は、38羽でした。ゆったりと優雅に、そして堂々としている白鳥たちに魅了されます。

1月11日(水)田尻池の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても冷え込みの強い朝になりました。午前7時過ぎには、既にカメラをもった方たちが集まっていらっしゃいました。

1月10日(火)白鳥の飛来数

画像1 画像1
 今年に入ってからも、愛護会の方が毎日の飛来数をしっかり記録してくださっています。ありがとうございます。

1月10日(火)朝の田尻池2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茂みの方から白鳥たちが1列になって、出てきました。飛び立つのかと待っていましたが、飛び立ちません。風が吹くと飛び立ちやすいと聞きましたが、どうも風は吹いていません。

1月10日(火)朝の田尻池1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前7時10分には、池多白鳥愛護会のF様が、白鳥の飛来数を確認していらっしゃいました。朝早くから感謝いたします。
 白鳥たちは、あちらこちらで元気に羽を広げていました。

1月5日(金)田尻池の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛嬌たっぷりな動きを見せています。とても仲睦まじいペアです。

1月5日(金)田尻池の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ着陸というときに、いままで静かにしていた白鳥たちが一斉に声をあげて鳴き出すのです。「おかえり〜」「よく帰ってきたね」「お疲れ様〜」などと、話しているような気がしました。

1月5日(金)田尻池の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素敵な場面を見ることができました。
 薄暗くなった田尻池に戻ってきた白鳥たち。ちょうど大きな月が浮かんでいて、その月を眺めるかのように何回も池の上を旋回しているのです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 避難訓練
2023/3/9
3/10 tetoru登録完了(地域関係者)
2023/3/10
3/11 2023/3/11
3/12 2023/3/12
3/13 PTA会計監査
地区別児童会(通常通り下校)
6年会計監査
2023/3/13
3/14 卒業式予行
tetoru配信テスト1回目(地域関係者)
2023/3/14
3/15 2023/3/15

用紙・様式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684