最新更新日:2024/07/01
本日:count up28
昨日:81
総数:305229

7月12日(月) 5年生 メダカの卵は?

 登校後、すぐにメダカの水そうに直行!
お腹に卵をつけたメダカを網ですくって、卵を採取し、プリンカップに移動させています。
 よく見ないと小さくて見えません。

 そっと取らなければ卵をつぶしてしまってはいけません。

 メダカが藻に卵をなかなかうまく付けれないので手伝ってあげています。

 卵がかえって可愛い赤ちゃんメダカが誕生するとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金) 5年生 算数科 合同な図形

 合同な三角形を書くときに必要な条件について、前回話し合ったことを基に自分たちの考え方と教科書の例とを照らし合わせて確認しました。

 図形を描くときのポイントを説明した後は、適用問題にチャレンジしました。

 5年生になるとノートのどのあたりから図形を描き始めればよいか、問題を読んで理解してから描く必要があります。これが意外と難しいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)  5年生 理科  魚のたんじょう

 今日新たにメダカの卵を採取して、2日前に採取した卵との違いを比べました。
子供たちは片方の卵が黒く見えることから目ができてきていることに気付きました。

 孵化するまで卵の成長を継続的に観察しようという意識を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金) 5年生 家庭科 フェルトで小物づくり

 フェルトのミニバッグが完成間近です。
イニシャルやハート等のアップリケを付けている子供もいます。
互いに教え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金) 朝ボランティア

 登校後、自分のできることを、学校や仲間のためになることを「続けて」います。
そのひとつが、清掃ボランティアです。職員室前廊下をモップで掃除しています。
画像1 画像1

7月8日(木) 5年生 外国語科 いろいろな国の人のインタビューを聞き取ろう

 ネィティブスピーカー(英語を母国語として話す人)の話す内容を、メモを取らずに聞き取り、分かったことを後からメモをしています。

 キーワードをつなぎ合わせながら、類推しながらしっかり聞き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(木) 5・6年生 運動会についての話合い

 今年の運動会は、全て子供たちの手でつくりあげます。
もちろん、競技種目も子供たちのアイディアに基づいて決めます。

 ワクワクしながら話合いをしている5・6年生の様子です。6年生は、5年生が宿泊学習に行っている間に原案を考え、提示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 4、5年生 宿泊学習 振り返り

 予定よりも少し早く到着し、時間があったので、すぐに振り返りをしました。記憶が鮮明なうちに、振り返ることはとても大切です。今の気持ちも色褪せていかないように、言葉に残すことは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(水) 4、5年生 宿泊学習 無事到着!

 なんと!「おかえりなさい」の横断幕を付けたモニューマンの像が、4、5年生を迎えてくれました。
 窓から、3年生、玄関では1、2年生、用務員さん、教頭先生、職員室の窓からは助手さんや事務官さん、、、みんなで出迎えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 4、5年生 宿泊学習 学校へ出発!

 予定よりも少し早くバスに乗り込みました。
所員の方々は、横断幕をもって見送ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549