最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:82
総数:304970

11月11日(木) 5年生 外国語科 What would you like?

 子供たちは丁寧な言葉を使ってレストランで食事を注文したり、注文を受けたりする活動をしました。
 その前に食べ物の名前の発音を練習する際に子供たちから
「自分の好きな食べ物のときは立って発音しよう」
と声が上がり、積極的に楽しもうとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(木) 5・6年生 サンシャインチャレンジタイム

 5・6年生、今朝のサンシャインチャレンジタイムは、「読書」です。
5・6年生は読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) 5・6年生 道徳科 「負けないで」

 東日本大震災で家族を失った高校生が、涙をこらえてがれきを前にトランペットで「負けないで」の曲を演奏し、さらに大きなホールでプロと一緒にまた「負けないで」を演奏するという実話を基に考えています。

 校内のウエルカム授業として、先生方も参観し、共に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 5年生 理科 物のとけ方

 ものが水に溶けるとは、どういうことなのかを調べるために、水にコーヒーシュガーとかたくり粉を溶かして、液体の様子を観察しました。

 前回の授業のときに溶かした食塩とはまた異なった様子に、子供たちは興味津々で液体を混ぜていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 5年制 算数科 単位量当たりの大きさを考えよう

 単位量当たりの大きさを求める問題に取り組んでいます。
とても難しい学習ですが、子供たちは、問題を解きながら
「kくんの説明の意味が分かってきた!」
「難しいからこそ楽しい!」などと、前向きな言葉を呟いています。
線分図もノートに分かりやすくかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(土)  ナイスな時間の使い方

 秋晴れのよい天候の週末です。
毎週恒例の、5・6年生週末課題の日記です。
家族との時間を有意義に過ごしていますね。パン、工作、、、等「ものづくり」に励んでいた子供が多いようです。

 屋外で思いっきり体を動かすのもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 3・4・5・6年生 合唱練習

 12月の全校集会に向けて、合唱練習を始めました。
子供たちは初めての練習の前にどんな合唱にしたいのかを話し合いました。

 ある子供は家族にも聞いてもらうのが嬉しいのか、笑顔で楽しい歌声を聞く人に届けたいと意気込みを語っていました。

 伝えたいという思いをもつ素敵な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 5年生 書写 「飛行」

 以前に書いたものと今日書いたものを見比べて、成長を実感しています。
どちらにしようか迷っています。
大満足してピースサインしている子供もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(木) 朝のボランティア活動を「続ける」

 5・6年生は、4月以来毎朝ボランティア活動を行っています。
玄関、階段、廊下の掃き掃除から、洗面所の掃除まで登校後すぐに取りかかっています。

 おかげで、きれいな校舎で気持ちよく学習をすることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火) 5年生 理科 ものの溶け方

 今日から「ものの溶け方」の学習に入りました。
まず初めに、食塩が水に溶ける様子(シュリーレン現象)を観察しました。
食塩が水に溶け出すときのゆらゆらと水が揺らぐ様子をみんな興味深く見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新型コロナウイルス関連

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549