最新更新日:2024/06/26
本日:count up21
昨日:37
総数:305111

10月5日(火) お客さんがたくさん来校されました!

 射水市教育委員会から教育長様はじめ6名と、富山市教育委員会から教育長様はじめ2名、合計8名のお客様が来られ、5・6年生の授業を参観されました。

 5・6年生の国語科の合同授業です。季節の言葉を使って俳句づくりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(火) 5年生 外国語科 道案内をしよう

 チャンツに合わせて、ジェスチャーを付けながら、道案内の表現に慣れ親しんでいます。
 体を動かすと表現が自然に身に付いていきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(月) 5年生 図画工作科 ホワイトボードづくり

 思い思いの形に切り抜き、ホワイトボードづくりをしています。
どの部分にホワイトボードを貼るかをイメージしながら、絵を描き、今日は着色を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月) 5年生 国語科 秋の俳句づくり

 秋に関する語句をできるだけ多く書き出してきた5年生。
今日は、みんなで書き出したものを紹介し合っています。
 その中から、季語を選んで、秋の俳句づくりをします。もちろん、友達が調べて来た季語を選んでもよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 5年生 書写 「飛行」

 今日の漢字は、「飛行」です。
「飛」という漢字は画数が多く難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 5年生 家庭科 ご飯を炊くには・・・

 ご飯を炊くために必要なことを考えています。
水はどのくらい?米はどのくらい?・・・毎日ご飯の支度をしている保護者の方にとっては当たり前のことも、子供たちにとっては初めてづくし。

 疑問が次々と沸いてきますね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549