最新更新日:2024/06/26
本日:count up46
昨日:123
総数:304932

7月26日(月) 5年生 理科 魚のたんじょう

 夏休みに入る2日前に生まれた赤ちゃんメダカが今日も元気に泳いでいます。

 4連休が開けて、体も少し大きくなりました。

5年生のみなさん、学校へ来たら見てくださいね。
画像1 画像1

7月20日(火) 5年生 国語科 みんなが過ごしやすい町へ

 みんなが過ごしやすい町になるような私たちの身の回りにある工夫を探し、見つけ出した工夫を詳しく調べています。

 調べた後は、友達に伝わるようにわかりやすい報告文にして発表します。

 子供たちはchromebookを使ったり、図書室の資料を読んだりと真剣に自分の選んだ題材について調べ学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火) 5年生 社会科 農業を支える人々

 子供たちの身の回りには、農業に携わっておられる方がとても多いので、朝日地区を例に取り上げながら、実際の場所を見なながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(月)  5年生 理科 魚のたんじょう

 今朝今年度初めて採取したメダカの卵が孵化して、赤ちゃんが泳いでいました。

 夏休み前にメダカの赤ちゃんを見ることが出来てよかったですね。

 子供たちは初めて見るメダカの赤ちゃんに朝から大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(月) 5年生 家庭科 フェルトで小物づくり

 完成して、提出したフェルトの小物入れが戻ってきました。
おや?ミニバッグの中に何か入ってるぞ!

 担当の先生から一人一人にメッセージカードが入っていました。
子供たちは大喜び!

 細かいところまで上手に縫ってありますね、、、などの評価のコメントに大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 5年生 社会科 米づくりのさかんな地域

 農家の人々の米の生産性を高める工夫について、教科書や資料集から探して一人一人ノートに書き出しました。

 発表するときには、どうしてその工夫が米の生産性を高めることになるのか理由もしっかり考えて友達に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 5年生 進んで肥料をまいています!

 全校なかよしスイカに、進んで肥料をまきにいっている5年生発見!
早く美味しいスイカを収穫することができるようにと進んで取り組んでいます。
さすが!高学年!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 5年生 家庭科 フェルトポーチ完成!

 フェルトで作った小物入れが完成しました。
「イエーイ!」とご機嫌な子供たち!

 イニシャルやアップリケも付いていて、世界に一つだけの素敵なポーチです。何を入れようかな。
画像1 画像1

7月15日(木) 5年生 理科 魚のたんじょう

 今日は2回目のメダカのたまごの観察です。
2日前よりからだも大きくなり、色がついてきています。

 殻を破ってメダカの子供が出てくるのを今か今かと待っています。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 5年生 理科 メダカの成長

 メダカから採取した卵が日々成長しています。
今日は、かいぼう顕微鏡で観察しました。
もう目もはっきり見えます。中には、メダカの形をしている卵もありました。

 明日には生まれそうです。卵から出てくる瞬間を見ることができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549