最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:37
総数:305091

2月8日(水) 5年 音楽の学習

「威風堂々」の合奏をしています。シャープがある音に気を付けながら、リコーダーを演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)4・5年生 卒業おめでとうプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループに分かれて、それぞれ話し合いをしています。何をしたら6年生は喜ぶかな、クロムでアンケートをとろうか、みんな大好きなあの遊びを企画しようか、などと、真剣に話し合っています。

2月7日(火)5・6年生 体育の学習

 今日も跳び箱に取り組んでいます。高い段に挑戦したり、台上前転等の跳び方に挑戦したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 5年 外国語の学習

 日本の文化や季節について学んでいます。好きな季節はいつか、また、好きな理由について、友達やALTと英語でやり取りしながら、楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)5年生 理科の学習

 ミョウバンが水にどれだけ溶けるかを実験しています。温度を変えると、溶ける量は変わるかな?ビーカーをよく見て真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 卒業を祝う週間プロジェクト組織作り

 卒業シーズンが近づき、4・5年生は「卒業を祝う週間プロジェクト」の組織作りをしました。
 週間中の卒業を祝う企画や集会の内容を考える「サンキュープロジェクト(通称サン・プロ)チーム」と卒業生メッセージのデザインや体育館等の飾りを担当する「メッセージ・デコレーション(メッセ・デコ)チーム」に分かれる話合いをしました。
 また、実行委員長と各担当リーダー(5年生)や副リーダー(4年生)を推薦する話合いでは、友達のよさを出し合うなど、温かい雰囲気の中で責任者を決めることができました。「心のこもったありがとう」を卒業生に伝えるために、これから準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549