最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:85
総数:305065

11月2日(火)5年生 社会の学習

 海鮮食品が漁港から食卓に送られるまで、どのような工夫があるのかを学びました。魚を生きたまま運ぶ、眠らせて運ぶ、新鮮に運ぶにはどのような方法が用いられているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火) 5年生 校外学習

 5年生は、12人全員そろって校外学習に参加することができました。
 まず、環水公園水上ラインで「水のエレベーター」を体験しました。富岩運河の歴史や閘門の仕組みの工夫について詳しく教えていただきました。
 水墨美術館では、水墨山水画のイロハや鑑賞の仕方、企画展「山元春挙」の水墨画のすばらしさについて学びました。
 午後は、イタイイタイ病資料館へ行き、病気の原因や歴史、その後の裁判について分かりやすく教えていただきました。子供たちは、昔の人の苦労や努力を知り、富山の良さを再発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)5年生 わくわくな校外学習

 いよいよ明日は校外学習です。しおりを読んで、日程の確認をしました。学びのある校外学習になるよう、事前の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549