最新更新日:2024/06/08
本日:count up21
昨日:85
総数:303452

12月18日(月)5年生

 書き初め大会の練習をしています。お手本と自分の字を比べながら、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)5年生 算数の学習

 三角形の面積を求めています。底辺の見つけ方を確かめたり、平行四辺形の面積を半分にして確かめたりしながら、問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火)5年生 校外学習

 社会科の学習と関連して、NHK富山放送局とイタイイタイ病資料館を見学しました。放送局では、アナウンサーやカメラマンの方が視聴者に情報を伝えるための工夫について知ることができました。
 イタイイタイ病資料館では、被害の大きさだけでなく、公害を克服するための取組について学習しました。資料館での学習や健康づくり運動を通して、健康で過ごすことの大切さについても知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) 5年生 校外学習

 今日は、NHK放送局とイタイイタイ病資料館での学習です。出発の挨拶をして、元気にスタートしました。
画像1 画像1

12月7日(木) 5年生 音楽科の学習

 グループでリズムアンサンブルをつくっています。互いのリズムを聴きながら、リズムの重なりを感じ、演奏しました。何度も練習して、最後は発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)5年生 理科の学習

 食塩やミョウバンを溶かした水溶液を使い、ろ過・蒸発をすることで、溶けていた物を再び取り出しました。取り出した物を見比べて、粒の形に違いがあることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 5年生 校外学習に向けて

 今度、イタイイタイ病資料館や放送局に行き、学習してきます。どのような行程で、何を学んでくるか確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 5年生 学習のたしかめ

 今日は、国語の学習のたしかめに取り組みました。文章をじっくりと読み、考えていきました。
画像1 画像1

12月1日(金) 5年生 保健の学習

 事故やけがを防ぐためにはどうしたらよいか話し合いました。行動や心の状態はどうなっているか具体的な場面を想像しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549