最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:43
総数:304061

1月31日(水)5年生 図画工作の学習

 版画の作品を製作中です。今日は描いた下絵を板に描き写す作業をしました。次回はいよいよ彫刻刀で彫っていく作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)5年生 図工の学習

 自分の靴をデッサンしました。実物そっくりに描けるよう、じっくり観察しながら集中して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)5年生 図工の学習

 版画の下絵を描きました。クロムブックを活用して、どのようにして動きのある生き物を描こうかな、と考えながら描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)5年生 書写の学習

 前回に引き続き、「近づく春」という字を練習しています。四文字の配置に気を付けながら、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)5年生 国語の学習

 今日から「想像力のスイッチを入れよう」という新しい説明文を読みます。となりの人とペアで音読をして、どんな内容かなと確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)5年生 外国語の学習

 世界に広がる、日本の文化について考えました。「絵文字は日本から生まれたんじゃないかな?」「外国にもあるのかな?」「アニメや漫画も日本の文化だと思う」
と、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)5年生 外国語の学習

 今日は「Christmas」や「Halloween」など、年中行事のお話を関連付けて学習しました。ゲームをしながら、ALTと一緒に楽しく英語に親しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)5年生 書写の学習

 今日は「近づく春」という字を練習しました。
・部分の組み立て方に気を付ける。
・文字の大きさに気を付ける。
など、それぞれ目標をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金)5年生 百人一首大会に向けて

 百人一首大会に向けて、朝の時間に百人一首の練習をしています。毎朝楽しそうに対戦する声が、廊下に響いています。優勝めざしてがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)5年生 社会科の学習

 買い物の仕方について話し合っています。
「今はセルフレジで買い物ができるようになったね」
「私もやったことある!」
昭和から平成、そして現在の令和で、買い物のシステムが変わってきたね、と確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549