最新更新日:2024/06/07
本日:count up85
昨日:76
総数:303431

4月26日(水)5・6年生 体育の学習

 リレーのバトンパス練習をしています。
 渡すタイミングを合わせるために、名前を呼んだり、返事をしたりしながら走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)5年生 理科の学習

 天気図を見ながら、天気の様子を考えました。雲はどのように動いているか、例示された天気図の場合、富山県の天気はどうなるかなどについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)5・6年生 運動会の応援

 運動会の応援合戦に向けて、6年生が計画している応援歌を5年生に教えました。曲を聴きながら、6年生が考えた歌詞を5年生が確かめました。来週の結団式を控え、気持ちが少しずつ高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)5年生 国語の学習

 今日も新しい漢字を学習しました。「今まで習ったことのある漢字と同じ部分があるね」と、話しながら丁寧に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)5年生 道徳の学習

 職業ごとの男女比を見て、話し合いをしました。学校の先生の男女比は半々くらいですが、お医者さんは男性の方が多い、保育士や看護師は女性が多い、ということにグラフを見て気付きました。
 「私は学校の先生になりたい」
 「僕は小さい頃は警察官になりたいと思っていた」
と自分の将来についても話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)5年生 外国語の学習

 今日は今年度初めてのALTの先生との外国語の学習でした。5年生でも、外国語の学習に進んで取り組み、外国語に慣れ親しんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月)5年生 図工の学習

 友達の作品を見て、「ここ好きだなあ」「ここいいなあ」と思うところを、クロムブックに書き込みました。それぞれに作品を見合って、「この色づかいがいい」「この色がこういうことを表現している」と、感想を伝えあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)5年生 運動大好き!

 体を動かすことが大好きな5年生。空き時間になると、みんな一斉に鉄棒へ集まりました。コウモリ、ぶたのまるやき、逆上がりなど、いろいろな技に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)5年生 理科の学習

 外に出て、雲の様子を観察しました。雲を見てスケッチをしたり、形や動きなどを記録したりしました。教室に帰ってから、それぞれ観察したことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水)5年生 書写の学習

 今日から、専科教諭との書写の学習が始まりました。
 学習の心構えや習字用具の使い方を確かめた後、点画のつながりを意識して「ふるさと」の字を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549