最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:37
総数:305106

6月25日(金) 新プール完成式及びプール開き その10

 聖火ランナーとしてトーチキスで使った「トーチ」を、全員触らせていただきました。
貴重なものを実際に持ってみて感じたこともあったことでしょう。
トーチを持つなんて、すごいことです。

 全て、「チャンス」です。たくさんのラッキーな「チャンス」がありましたね。

 荒瀬選手からは、「好きなことをコツコツと」というメッセージを書いたサイン入り色紙をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 新プール完成式及びプール開き その9

 プールサイドで全員で記念撮影をしました。
北日本新聞社やケーブルテレビも取材にきておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 新プール完成式及びプール開き その8

 3・4年生の水泳学習の様子です。
水に慣れるところからスタートし、最後は輪をくぐったり、もぐったりしました。
荒瀬選手に、泳ぎのコツについて質問もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 新プール完成式及びプール開き その7

 1・2年生の水泳学習の様子です。
1・2年生は、
「もっとしたい」と、プールから上がるのをいやがるほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 新プール完成式及びプール開き その6

 5・6年生の水泳学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 新プール完成式及びプール開き その5

 児童を代表して、6年生が荒瀬選手にお礼の言葉を述べました。

引き続き、プール開きです。
あかるく委員会副委員長が自分の目標も含めて開会の挨拶をしました。

 今日は、荒瀬選手に直々に指導していただくというまたとないチャンスを手にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 新プール完成式及びプール開き その4

 オリンピック選手の泳ぎは、フォームもスピードも破格で、直接それを見ることができるなんて、本当に幸せです。

 続けて5・6年生による模範水泳披露です。

 さすが!5・6年生!下級生たちは、あこがれのまなざしで泳ぎを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 新プール完成式及びプール開き その3

 荒瀬選手に、模範泳法を見せていただきました。
200メートルメドレーとして、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、クロールをそれぞれ50メートルずつ披露していただきました。

 スタートしたとたん、5メートル以上はけり足だけで進み、あっという間に25メートル、そして美しいターンで戻ってこられました。

 子供たちは身を乗り出し、固唾を呑んでオリンピック選手の泳ぎに釘付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 新プール完成式及びプール開き その2

 自治振興会会長様からもお祝いのお言葉をいただきました。会長様が小学生の頃は、朝日小学校にプールがなく、近くの学校まで歩いて行かねばならなかったというお話も伺いました。

 みんなでこのきれいなプールで泳げることを改めて感謝したいですね。

 荒瀬様は、先日行われた聖火ランナーとして使った「トーチ」も持ってきてくださり、朝日っ子全員に触らせてくだいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 新プール完成式及びプール開き その1

 今日は、朝日小学校にとって52年ぶりの新プール完成式です。
昭和44年7月に第1回めのプール完成式が行われました。
そして、記念すべき第2回めが今日です。

 この日に、出会えたことはとても喜ばしいことです。

 初めてこの新しいプールに入る日です。大切に使っていきましょう。

 自治振興会会長様、同窓会副会長様、育友会会長様、そして、元シドニーオリンピック競泳代表選手の荒瀬様にお越しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549