最新更新日:2024/06/26
本日:count up81
昨日:123
総数:304967

10月28日(木) あさひンピック なかよし朝日っ子聖火リレー

 この競技ももちろん、子供たちが考えました。
オリンピックの聖火リレーをイメージし、箱に入った玉をペットボトルで作った聖火入れに詰めて(数は詰め放題)、ラダーを小走りで渡って次の聖火ランナーに手を使わずにボールを渡します。
 受け取ったものを今度は、ケンケンパーをしながらゴールへと運びます。
最初は5個詰めたはずのボールも、ゴールでは2つに、、、ということも。

 どうも3個ぐらいがちょうどよいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック 赤白対抗 心を燃やしてレッツゴー

 今年の運動会は、競技内容も全て子供たちが考えました。
まずは、加技走 「赤白対抗 心を燃やしてレッツゴー」です。

 平均台、ハードル、ストラックアウト、玉入れ、ネットくぐり、、、と様々な力が求められる競技を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) あさひンピック 個人走 6年生

 プログラム8番は、6年生3人による50メートル走です。
なんと!スターターをした担任の先生が、スターターの仕事を終えた後、6年生のレースに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) あさひンピック 個人走 3年生

 プログラム7番は、3年生による50メートル走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) あさひンピック 個人走 4年生

 プログラム6番 4年生による50メートル走です。

団席では、走り終えた子供たちが自主的に大きな声援を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック 個人走 1年生

 プログラム5番 1年生による50メートル走です。

1年生にとっては、小学校での初めての運動会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) あさひンピック 個人走 5年生

 プログラム4番 5年生による50メートル走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック 個人走 2年生

 プログラム3番 2年生の50メートル走です。
一人一人、名前を呼ばれると「はい!」大きな声で返事をし、手を挙げて、一礼します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック 応援合戦 白団

 続いて、白団。
スター○○のように、キラキラした袖を付けています。

 「立山に積もった雪の色は?」   「白〜!」
 「おいしいお米の色は?」     「白〜!」 確かに。

 白いポンポンをもってぎゅっと集まると迫力がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック 応援合戦 赤団

 気合いを入れるために、応援合戦はプログラム2番です。
まずは、赤団。

 「メラメラと燃える炎の色は?」 「赤〜!」
 「甘くて美味しいスイカの色は?」「赤〜!」
 「熱く燃える太陽の色は?」   「赤〜!」  確かに!

 全員、心をひとつにして大きな声を出して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549