最新更新日:2024/06/26
本日:count up79
昨日:123
総数:304965

重要 10月27日(水) 明日の「あさひンピック(運動会)」について

 明日の「あさひンピック(運動会)」は、雨天等、天候の状況が変わらなければ予定どおり実施します。

 天候不順のため順延の場合は、翌朝6時に安全メールでお知らせします。
 花火の打上はありません。8時55分より入場開始となります。受付は設けませんが、ご来校の際は、事前に体温を測定の上、マスクを着用してください。
 
 参観の際は、競技の妨げにならないトラック外周で間隔をとっていただきますようよろしくお願いします。
画像1 画像1

10月8日(金) 稲刈り体験学習 その3

 まさに「収穫の秋」を体全体で体験しました。
育友会広報委員会の方も取材に来ておられましたが、一緒に稲刈りを体験しておられました。

 今度は、12月にこの米で餅つき会を行う予定です。楽しみですね。
地域の皆様、本日は本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金) 稲刈り体験学習 その2

 4、5、6年生は、何回も体験してきているので上手に藁で縛ることもできるようになっていました。

 地域の方々が、ほぼワンツーマンでついてくださりながら、丁寧に教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金) 稲刈り体験学習 その1

 稲刈り日和です。延期になりましたが、暑いくらいの日となりました。

今年は、全校ではなく、4、5、6年生が稲刈りをすることにしました。
5月に植えた「新大正米」は、いわゆる餅米です。

 地域の方もたくさん来てくださり、直々にご指導してくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 10月5日(火) 明日の「4・5・6年生稲刈り体験」について

 明日予定していた「4・5・6年生稲刈り体験」は、今夜から雨模様の予報が出ており、地域の方と相談の末、8日(金)に延期することにしました。
 長靴、軍手等は明日持参された場合は、学校で保管いたします。ご理解、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

9月14日(火) 5・6年生 外部講師による体育教室

 5・6年生は、開脚前転や開脚後転、側方倒立回転(側転)等を行いました。
指導員の方が言われるこつ等を生かして、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) シェイクアウト訓練

 防災の日の今日、避難訓練(シェイクアウト訓練)を行いました。
子供たちは、地震音の放送を聞いて、さっと机の下に移動し、訓練が終わるまで静かにその姿勢を保つことができていました。
 日頃、災害から命を守る行動を意識して、いざというときに対応できる力を身に付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(金) 始業式 校長先生のお話

 オンラインによる始業式を行いました。
校長先生は、スライドを使って、伝えたいこと3つと2学期してほしいこと2つを話されました。

 伝えたいことは、1 チャレンジ 2 ありがとう 3 いのち の3つです。
チャレンジは、6年生の立山登山
ありがとうは、業者の方によるワックスがけや窓掃除、用務員さんらによる壁のペンキぬり、教職員による片付けや生き物や植物の世話など、たくさんのありがとうがあったこと
いのちは、職員に生まれたあかちゃんや校長先生の家で飼うことになった動物の話からいのちのたいせつさについて話されました。

 してほしいこととして
1 「初心にカエル」こと
2 あきらめずチャレンジすること を話されました。

 昨日の新聞記事からある中学生の文、校長先生が読まれた本の中の言葉を基に、今できることを精一杯し、健康で安全で楽しい2学期にしましょうと 話されました。

 子供たちは、画面越しでしたが、姿勢を正し、立派な態度で式に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 8月17日(火) 「ステージ3」(非常事態)発出に伴う「陸上フェスティバル」の中止について

 現在、富山県では新型コロナウイルス感染症が拡大し、「ステージ3」(非常事態)が発出されています。それに伴い、県内では様々な施設が使用中止となっており、9月13日(月)の「陸上フェスティバル」で予定していた五福陸上競技場も当面の間、使用できないとの連絡を受けました。
また、富山市教育委員会からの通知によると、「校外行事等は中止又は延期とする」となっています。
これらのことから、小規模特認校支援協議会の金田会長様、山崎育友会長様、特認校保護者会の永原様とも協議の上、児童の安全を最優先とし、「陸上フェスティバル」は中止としました。
なお、8月30日(月)に予定している「朝日カルタ大会」、9月28日(火)に予定している「あさひンピック(運動会)」は、実施の方法等について検討し、改めて連絡します。

 学校では、2学期を児童全員が元気にスタートし、可能な限りリスクを低減させることに努めながら教育活動を継続していきます。

 各ご家庭におかれましても、より一層不要不急の外出を避け、手洗い、マスク着用、うがい、体温測定、換気等に気を付けてお過ごしください。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1

7月27日(火) 6年生 立山登山 無事終了!

 全日程を終了し、カルデラ展望台前で解散しました!
全員達成感で笑顔!
「楽しかったー!」と心から話していました。

 迎えにきていただいた保護者の方の車で帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549