最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:34
総数:302999

3月2日(水) 地域の方に感謝の気持ちを込めて その1

 一年間様々な行事等でお世話になった地域の方に全校児童で感謝の気持ちを伝えようと、今日の下校時、集団下校班単位で感謝の手紙とプレゼントを届けました。訪れた地域の方々は、皆さん温かく迎えてくださいました。来年度もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水) 卒業・進級記念 影絵鑑賞会 その4

 6年生3人がお礼の挨拶と花束贈呈を行いました。
さすが6年生!ピアノ演奏が影絵をより一層素敵にしていることにも触れ、挨拶を行いました。
 
 最後に全員で記念撮影しました。素敵な思い出になりましたね。

 またまた、新聞社の方が取材に来校されたので、明日の朝刊に掲載される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 卒業・進級記念 影絵鑑賞会 その3

 3つめのお話は、「おむすびころりん」ならぬ「Oh! No! My Meatball!」です。
アメリカ出身のジャック・リー・ランダルさんアレンジのお話で、これもまた大爆笑でした。

 子供たちからもたくさん質問が出ました。
 
 「家でしてみたいけれど、どうやったらできるか」
 「お話のアイディアはどうやって生まれるのか」
 「ジャックさんにとって、影絵とは何か」
 「きっかけは?」
 「どのくらいの時間でできあがるのか」、、、など質問はつきませんでした。

 子供たちのたくさんの質問にも1つ1つ丁寧に答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 卒業・進級記念 影絵鑑賞会 その3

 いよいよ影絵です。「赤ずきんちゃん」「三匹の子豚」を見せてくださいましたが、子供たちが知っているお話とはちょっと違います。
 えっ?オオカミがタクシーで?
 えっ?赤ずきんちゃんが??、、、と意外な展開に、子供たちも大爆笑!

 ピアノ伴奏が、影絵の雰囲気をより一層高めていて、子供たちは影絵の世界にあっという間に飲み込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 卒業・進級記念 影絵鑑賞会 その1

 あと少しで卒業し巣立っていく6年生へ、そして進級し新しい学年になる1〜5年生へのお祝いの気持ちを込めて、「影絵鑑賞会」を行いました。

 プロの影絵師のジャック・リー・ランダルさんとピアニストの上野さんをお招きしました。大変有名な方のパフォーマンスを見ることができるのは、本当に貴重なことです。

 子供たちの素敵な思い出になること間違いなし!

 まず、アイスブレーキングとして歌を演奏してくださいました。
子供たちは、ジェスチャーで参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(土) 「令和3年度学習発表会」の視聴について

 昨日もお知らせしたとおり、2月19日(土)に実施した「令和3年度学習発表会」の様子が2月26日(土)〜3月4日(金)と3月12日(土)〜18日(金)の2回に分けて、上婦負ケーブルテレビにて、次のチャンネル、時間帯で放送されます。ぜひご覧ください。

 【チャンネル】コミュチャン091ch

1 2月26日(土)〜3月4日(金)
 【番組名】KCT週刊トピックス 朝日小学校 学習発表会
 【放送時間】(1)5:30 (2)8:30 (3)15:30 (4)20:30 (5)23:30

2 3月12日(土)〜3月18日(金)
 【番組名】かみねいアワー 朝日小学校 学習発表会
 【放送時間】(1)6:00 (2)13:00 (3)18:00
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(日) 学習発表会を振り返って

 昨日は、子供たちの成長した姿を参観していただき、ありがとうございました。各ご家庭でたくさん褒めてあげていただけたことと思います。
 昨日の様子はもちろん、学習発表会に向けて頑張ってきたこれまでの様子を再度ホームページでご覧いただき、振り返っていただけると幸いです。

 4年生が書いた書道パフォーマンスの作品は、体育館のキャットウォークから吊り下げました。
 体育館の中がぱ〜っと明るくなりますね。いつでも朝日っ子が見ることができるようにと。

 学習発表会の際、体育館後方に掲示した各学年の作品はランチルームに移動させ、しばらく展示します。

 朝日っ子の皆さん、他の学年の作品を鑑賞し、よいところをどんどん真似しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(土) 学習発表会 保護者の皆様からのメッセージ その3

 本日、時間の都合でご提出できなかった保護者の皆様は、来週火曜日にお子様を通じてご提出いただければ幸いです。
 本日ご提出なさった保護者の方も、何枚でもメッセージ大歓迎です。子供たちの励みになります。

 メッセージお待ちしております。

 今日は、頑張ったお子様をぎゅっとハグしてあげてください。本当に素敵な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(土) 学習発表会 保護者の皆様からのメッセージ その2

 保護者の皆様も、子供たちの成長に感動されたことがメッセージから伝わってきます。
実施できるかどうか心配しましたが、無事ライブでご覧いただけて本当によかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(土) 学習発表会 保護者の皆様からのメッセージ その1

 本日は、100名を越えるご来校ありがとうございました。
他の発表もご覧になりたかったことと思いますが、ご理解とご協力に感謝申し上げます。

 そして、子供たちに心温まるメッセージをありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549