最新更新日:2024/06/08
本日:count up17
昨日:42
総数:303490

2月27日(月) クラブ活動発表会

 クラブ活動発表会で、一年間の活動の紹介や発表をしました。3年生のクラブ見学を兼ねて行いました。
 振り返りでは、3年生が「音楽クラブの合奏が上手だったから、来年は私も音楽クラブに入りたい」と話したり、6年生が「他のクラブの活動が分かってよかった。3年生も来年はクラブ活動を楽しんでほしい」と話したりするなど、充実した発表時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)5・6年 なわとび大会予選

 いきいきタイムに、なわとび大会の5・6年生の予選を行いました。さすが高学年、なわを回すスピードがとても速く、ほとんどが100回を超える高レベルの戦いでした。本戦が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)1・2年なわとび大会予選

 なわとび大会の1・2年生の代表を決める予選を行いました。前跳び、かけ足とび、あや跳び、二重跳びの四種です。つよく委員会が審判となり、とんだ回数を数えます。練習してきた成果が出たようで、とても上手に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金) にこにこわくわく集会(感謝の集い)5

 地域の方に、プレゼントをしたり、歌を歌ったりして感謝の気持ちを伝えました。地域の皆様、今年一年、子供たちのためにご協力いただき、本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金) にこにこわくわく集会(感謝の集い)4

 地域の方と一緒にゲームをしました。みんなで楽しくゲームをして交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金) にこにこわくわく集会(感謝の集い)3

 「きらきらぼしさん、みーつけタイム」では、一年間のベスト4の発表もありました。選ばれた子供たちは、洗練された技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金) にこにこわくわく集会(感謝の集い)2

 一年間通して行ってきた得意技紹介「きらきらぼしさん、みーつけタイム」をしました。なわとびチームの発表や剣玉、お手玉等の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金) にこにこわくわく集会(感謝の集い)1

 地域の方をお招きして感謝の集いを行いました。司会グループの子供たちが、集会前に「がんばるぞ!」と気合いを入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水)「学校だより」予定の訂正

 本日学校だよりを配付しました。裏面の予定にある新一年生体験入学の日に、誤りがありましたので、訂正いたします。
誤→3月7日(火)
正→3月6日(月)です。
 新入生保護者の皆様には、近日中に、保育所(園)、幼稚園を通して、案内を配付します。

2月14日(火)ポン菓子見学

 体育館に集まり、全校でポン菓子作りを見学しました。大きな音に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 スクールカウンセラー来校
3/3 児童会引き継ぎ式、卒業を祝う会
育友会新旧全体委員会
3/6 委員会活動(最終)
新入生体験入学

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549