最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:85
総数:305067

5月21日(土) 盛り上がってきました

 教室で気合いを入れています。
 元気な歌声「ゴーゴーゴー」が校舎に響き渡っています。
 応援合戦が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(土) 準備が整いました

 育友会の皆様のご協力をいただき、会場の準備が整いました。
 児童会のスローガンは、
「やさしさとやる気の花をさかせよう!」
です。
 団のみんなで協力し、声を掛け合い、やる気いっぱいで頑張る朝日っ子が、たくさんの花を咲かせることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(土) 運動会実施のお知らせ

 本日の運動会は、予定通り8:45開会式の予定です。児童は、いつも通りの時間帯での登校です。

 熱中症予防のため、お子さんに、十分なお茶とスポーツドリンク等を用意してください。保護者の皆様におかれましても、十分な水分の準備をお願いします。

 駐車場が限られております。お近くの方は、徒歩での来校をお願いいたします。

5月19日(木) 異世代交流 田植え体験 3〜6年生

 異世代交流行事の一つとして、田植え体験をしました。最近では、あまり見かけなくなった「ころがし」を使って田に印をつけて、もち米の苗を手植えしました。
 そして、大きな田植え機にも乗せていただく体験をしました。広い田んぼをまっすぐに運転し植えられる姿はお見事でした。
 最後に、お礼を伝えて終わりました。これから、育っていく様子を見守りながら、秋の収穫を楽しみに待ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 運動会予行その3

 下学年玉入れの様子です。かわいらしいダンスと玉入れで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水) 運動会予行その2

全校綱引きの様子です。応援している子供たちも元気いっぱいです。
各団の団長がかけ声をかけて気合いを入れています。下学年の団長は三年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 運動会 全体練習

 今日は、3限目に運動会の全体練習がありました。全体に関わる入場や開会式の練習を行いました。本番では、一人一人の児童が自分のめあてを達成できるようにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水) スイカとサツマイモを植えました

 朝日の子どもわいわい農園に、早速スイカとサツマイモを植えました。なかよし班のメンバーで協力しながら楽しく活動しました。

「1年生は初めてなのに、進んで動いていてすごいと思った。」
「6年生が優しく教えてくれて、楽しかった。」
「地域の方が大きな畑を準備してくださってうれしかった。感謝の気持ちをもって、作物をそだてていきたい。」

などなど、子どもたちからは、たくさんの喜びの声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会活動(最終)
新入生体験入学
3/10 地区児童会・集団下校

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549