最新更新日:2024/06/26
本日:count up25
昨日:123
総数:304911

10月20日(木) 校内発表会 その4

 校長先生は、はじめの挨拶で、みんなに伝えることを意識すること、見る人には、言葉だけでなく、一生懸命さが伝わることを話されました。
 校長先生のお話どおり、見ている子供たちから、自然と拍手や手拍子が沸き起こり、体育館が温かい空気に包まれました。朝日っ子の一生懸命な姿を見ることができた校内発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木)校内発表会その3

 1・2年生は国語の発表です。大きな声で元気いっぱいに発表しました。
 5年生は総合的な学習の発表です。調べて学習したことを生かして、長く、たくさんの台詞を一生懸命覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)校内発表会その2

 はじめの言葉では、音楽クラブと1・2年生が楽しく発表しました。すいかのお面を使ったかわいいダンスは、必見です。
 3年生はマット運動、跳び箱とダンスを披露しました。技を披露するたびに、朝日っ子の歓声が沸き上がります。本番でも、熱い声援をぜひよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 校内発表会その1

 19日(水)に、校内発表会がありました。どの学年も練習の成果を発揮しようと精一杯取り組みました。朝日保育所のみなさんも見に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金) 体育教室 上学年

 体育教室がありました。ダンス講師の先生に教わりながら、「どんぐりころころ」に合わせて踊りました。時間が経つにつれて、子供たちのダンスがどんどん上達しました。いろんな曲に合わせて、家でも踊ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) きらわく集会

 きらわく集会がありました。今日は、5年生のトーンチャイムの発表や、音楽クラブ&1・2年生の発表、スタディメイトジュニアの先生の体操の技の披露等がありました。発表する方も、それを見たり聴いたりする子供たちも、真剣で、とてもすてきな時間でした。最後にみんなで「体を鍛えようソング」を合唱しました。なかよし班や学年で考えた振り付けもユニークで、子供たちは全身で様々な動物を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) わいわい農園 さつまいも掘り

 わいわい農園のさつまいも掘りを行いました。同朋会の方にも手伝っていただきながら、なかよし班ごとに掘りました。大きなさつまいもが出てくるたびに、どの班からも、歓声が上がっていました。来月の焼き芋づくりも楽しみです。同朋会の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 稲刈り体験

 秋晴れの下、小規模特認校支援協議会、同朋会、下友坂地区の皆さんのお力添えをいただき、稲刈り体験をしました。
 鎌で刈り、互い違いにして組み、藁で結びます。作業が進むにつれて、黙々と取り組む子や近くの友達と連携プレーで刈っていく子が出てきました。昔の人々が苦労しながら作業していたことを実感しました。
 今回刈ったのは、もち米です。12月の餅つき会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(木) 陸上カーニバル開会式

 音楽クラブのファンファーレで、陸上カーニバルが幕開けしました。校長先生は、「自己ベストを目指し、昨日までの自分と今日の自分との真剣勝負をすること」、「仲間がベストを尽くせるように精一杯応援すること」を話されました。6年生の代表児童は、「これまでの練習の成果を発揮して頑張りましょう」と話しました。朝日っ子の姿勢や態度からも、「がんばるぞ」という気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木)陸上カーニバル 聴き合いタイム

 陸上カーニバルを振り返って、6年生を中心に、全校で聴き合いタイムをしました。学年ごとに輪になって集って話し、その後全校で意見を発表しました。
「昼休みに幅跳びを練習してきて、記録を伸ばすことができた。来年も機会があればもっと記録を伸ばしたい」
「全部の競技が楽しかった。」
「みんなに応援してもらえてがんばれた。」
「みんなで応援し合っていたから、優しいなと思った。」
 全校で、気持ちを共有しました。ご家庭でも、お子さんと今日のことについて、話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549