最新更新日:2024/06/26
本日:count up26
昨日:123
総数:304912

9月6日(火) 人権の花運動終了式

 人権の花運動終了式を行いました。人権擁護委員の方が、夏休み前から子供たち一人一人が心を込めてベゴニアの花を育てたことを褒めてくださいました。
 先日、学校の花壇に、「お花たち、気持ちよさそうだな。」と言いながら水やりをしているやさしい朝日っ子の姿が見られました。人権の花運動を通して、思いやりの心や、やさしい気持ちがさらに育まれていくとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) シェイクアウト訓練

 本日9月1日は防災の日です。いつ起こるかわからない地震や災害から身を守るため、シェイクアウト訓練を行いました。「姿勢を低く」「頭を守る」「動かない」の三つの動作をしっかりと練習します。いざというときに、自分の命を守るために、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(月)がんばりたいこと発表

 2年生と6年生の代表児童が、2学期にがんばりたいことを発表しました。漢字をたくさん書けるようになりたい、チャレンジ陸上で幅跳びをがんばりたい等、2学期に向けての意気込みを堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(月)始業式

 いよいよ新学期が始まりました。体育館に集まり、全校で始業式を行いました。校長先生からは、「自分の頭でいっぱい考えることができる人になってほしい」というお話をしていただきました。2学期からも、たくさん学んでたくさん遊んで、たくさん考えて、楽しい学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月9日(火) 立山登山予定変更のお知らせ

 現在、児童は、全員元気に活動しています。しかし、残念ながら登山は、荒天により一ノ越で引き返し、室堂の自然保護センターで昼食をとりました。
 この後の予定をお知らせします。
13:00  室堂出発
       立山博物館見学
15:00  立山博物館出発
16:15頃 学校着、帰校式

 なお、予定に変更がある場合は、改めてお知らせします。

7月22日(金) 1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、二つの話がありました。
 一つ目は、新学期から目標にしてきた「自分の頭で考える」ことについてです。どのような場面で頑張ってきたかを振り返ると、算数や図工で答える子供が多くいました。1,2年生の中には、生活科で考えたという子も多くいました。アサガオや野菜に心寄せながら世話をしていた姿が浮かびます。
 二つ目は、「夏休みは、何かを続けて取り組もう」ということについてです。何かを続けることは簡単ではないけれど、続けていくうちに楽しみを見付けることもありますよという話でした。みんなの夏休みが充実したものとなりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(日) 除草剤散布 育友会

 早朝から、環境整備委員会と有志の方が除草剤散布をしてくださいました。前庭、なかよし広場、グラウンドと広域に渡っての作業でした。
 暑い中、環境を整えてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1

7月13日(水) 受賞伝達式

 お昼に、受賞伝達式を行いました。受賞者とその作品についてはお昼のオンライン放送で全校のみんなへ紹介しました。これからもすてきな作品をつくってください。期待しています。
 また、これから夏休みに入り、たくさん時間があると思います。朝日っ子のみなさんは、この機会にぜひ、作品応募に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)にこにこわくわく七夕集会その5

 最後にみんなで、今月の歌「太陽のサンバ」を歌いました。手拍子で楽しくリズムを刻んで、みんなノリノリです。音楽クラブのリズム隊が、楽器をもってステージでおどってくれて、すいかぶとちゃんとサマーちゃんもノリノリです。先生たちもノリノリです。
 委員会のみなさんがたくさん準備してくれたおかげで、集会は大盛り上がりで、たくさんの笑顔の花がさいていました。2学期もまた開催できるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)にこにこわくわく七夕集会その4

 5年生は跳び箱やフラフープ、マット運動を音楽に合わせて披露しました。担任の先生のアクロバットにみんなびっくり。全員の決めポーズもばっちりでしたね。
 6年生は、鉄棒や竹馬、一輪車を披露しました。難易度の高い鉄棒の技に、1年生が驚きの声をあげていました。さすが6年生、かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549