最新更新日:2024/06/26
本日:count up81
昨日:123
総数:304967

なかよしウォークラリー熊野神社

 熊野神社のミッションは、フラフープくぐりです。
 フラフープが落ちないように、手が離れてしまわないようにと、グループみんなで協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしウォークラリー永源寺

 朝日かるたの「ふちゅうの町にひびく永源寺の鐘の音」の「永源寺の鐘」を実際に見ることができました。「おおー」「大きい!」「写真を撮ろう!」と声があがりました。ここでのミッションは、「目かくし列車」。目をつぶって一列になり、ゴールを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) なかよしウォークラリー 出発!

 約束や今日の目当てを聞き、出発しました。みんなで気合いを入れる班、笑顔で手を振り出発する班もいました。元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(土) 運動会(番外編)

卒業生も、朝日っ子の応援に来てくれました。
片付け等の仕事も進んで行ってくれました。
卒業生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(土) 運動会 みんなで記念撮影

最後に、全員で記念撮影を行いました。今日は、全員が登校しました。朝日っ子みんなで力を合わせて、運動会を終えることができました。どんな「やさしさ」と「やる気」の花を咲かせることができたか、またみんなで話し合いましょうね。
画像1 画像1

運動会 上学年・下学年リレー

 一人一人の力がバトンでつながっていきます。仲間の頑張りが、バトンを伝わってくるようです。団席からも、熱い声援が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 迷走トリプルハリケーン

 3人のバランスや全員の息を合わせないとなかなか進めません。最後の最後まで接戦で見応えのあるレースになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 係の仕事

 運動会の種目ができるのは、裏で働く子供たちがいるからこそです。せっせと働き、自分の役割を果たそうとする「やる気の花」もたくさん咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 踊る大玉入れ戦

 「♪ちぇっちぇっこり」と腰をふり、楽しく踊っていると…「ピーッ」と玉入れの合図がなります。みんな一生懸命投げ入れたので、なんと同点でした。決勝戦までできて、一回戦分多く楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 朝日の綱引き

 密を避けるため、今年度は、上学年・下学年に分かれての勝負です。3年生も下学年チームのリーダーとして頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549